\ IKEAはネット通販もあります /
今回私たちの目的は本棚とパソコン用のデスク、狭くなってきたキッチンの台を買う予定です。今後また引越すかもしれないし、いつまでタイに居るかもわからないので大きな家具は買わない、解体ができかつ自分たちで持ち運べるのが理想の家具です。
タイのIKEAと呼ばれる家具屋さんや無印、ロータスなどを巡り今回は
IKEA Bangna(メガバンナー店)
イケア
にやってきました~。
今回はIKEAへ無料シャトルバスを使った行き方はこちら
-
【無料シャトルバスでの行き方】バンコク『IKEA』へ行ってきました①メガバンナー
続きを見る
お店をまわる流れ
流れとしては、2階のエリア(主に大型家具)から順路通りスタートし、1階エリア(キッチン・小物雑貨)へ行き、最終エリア(倉庫)で今まで見てきた気に入った大型家具をピックアップしお会計へ、というのが大きな流れです。
入口にパンフレットと鉛筆、メジャーやカタログが置いてあるので気に入った家具は値段や型番などメモをしておくと最終エリア(大型倉庫)でのピックアップになります。
お店の方にピックアップしてもらう場合有料、自分でピックアップも可能です。
ピックアップ完了後、お会計のレジへ進みます。大型商品を家へ運んでほしい人は、レジでて右側奥にデリバリーサービスがあるので、そこで記入したりしてデリバリーをお願いします。
買い物袋は有料なので、エコバックの持参を忘れずにしましょう!
店内を回っていくよ!
2階、1階ともにいろいろな家具が組み合わさったショーウィンドウ形式で様々なパターンで飾られているのでイメージも付きやすく、購買意欲もわきやすく・・・(笑)
矢印にそって順番に見ていきます(ショートカットコースもあり)2階はリビングルーム、ダイニング、キッチン、ベッドルーム、ワークスペース、子供部屋など大型家具がメインです。
実際に座ったり、寝転がったり、ショールームで記念撮影をしてイメージを沸かせたり(笑)することも可能です。所々にダイニングにピッタリな小物なども売っています。
2階から1階に降りる場所にお手洗いやカフェスペース、フードコートがあります。
トイレ前にお会計が済んでいない商品をひっかけてトイレに行けます(黄色の袋:IKEAの買い物かご)
お手洗いを済ませ1階に!1階はキッチン用品、ベッドカバー、ラグ、バスグッズ、ウォール用品、雑貨などの小物用品などが売っているエリアです。
残念ながら実は2階あたりから携帯の写真の容量がパンパンで写真がだいぶ省かれますが、クリスマス用品なども1階のレジ付近に売っています。
全ての買い物を終えると、家具やいすなど今まで見てきた在庫が山のようにあります!ここでメモした紙を頼りに家具を自分でピックアップするか店員さんにピックアップしてもらいます。
私たちは車も持っていないので、今日は座り心地や触り心地など実際の商品を見て、家からネット注文をすることにしました。お店から購入した商品をデリバリーしてもらうことも可能です!めっちゃ待ちます。
IKEA店内ではそれぞれのジャンルごとにインフォメーションがありパソコンが置いてあります。検索をかけたりIKEAのサイトに繋がっているので商品の登録をしプリントアウトしてもらうことが可能です。
私は家具は見るのが好きなのでずっとウロウロしながら一個一個の雑貨で妄想して楽しいのですが、夫のまめおはすぐに疲れっちゃって。男女の差って買い物してると良く出ますよね。買い物は一人で行った方が気楽なのはわかっているんですが「これいいよね~」とか言い合いたいんです。
ということで今回買った商品は
鍋敷き(59B)とクリップ(99B)このクリップ以前日本から持ってきたのですが(カインズ商品)これしっかり密封してくれるのでとっても便利なんですよ~。おすすめです。
そうそう、IKEAのフードコートにあるソフトクリーム7Bで安い~と思っていたら、自分で巻くようです。
お店の詳細とMAP
[IKEA(イケア)]
住所:38 moo 6 Bangna-trad Rd,km.8 Bangkaew,Bangplee,Samutprakarn 10540
最寄駅:BTSウドムスック駅(シャトルバス)
営業時間:10:00~22:00
電話:0-2708-7999
HP:IKEA-HP(通販ショップ)
表記:英語、タイ語
対応:タイ語、英語
記事をもっとみる