キキララが可愛い!ジャパンクオリティーなタイのオムツ『Bambies』を使ってみました(PR)
Bambiesのオムツの使用体験をさせていただきました! パッケージもオムツもキキララでめっちゃかわいい。 おしっこラインあり オムツ後処理テープあり コットン素材のJapanQuality(日本製の様な高品質維持) どのオムツも大抵NBはしっかり漏れ防止が付いているんですが、NB以降の漏れ防止もしっかりしていて、手触りも良し◎そして見た目が可愛すぎるのもあって第一印象はわしづかみ。 まぁ、でもオムツは実際履いてみての使用感が何より大事ですよね。 わたしも、タイに来てオムツはGOON、GOONfriend ...
【2020年8月13日~16日】AMARIN「Baby&Kids Fair select2」へ行ってきました@BITEC(ホール106番)
先月にもあった ベビーとキッズのセール!最大80%オフのセールです。 イベント詳細 日にち:2020年8月13日~16日 時間:10時~20時 場所:BITEC(BTSバンナー直結)MAP ホール:106番 マスク着用 前回の様子と行き方はこちらに。 今回は時期が近かったので、めぼしいものと、まめ助(現在1歳8カ月)の彼の興味の対象が変わりつつあるので、遊び場もあわせてよかったものを載せていこうと思います! 会場MAPはこんな感じ。 ブログにまとめておいてなんだけど、商品や出店店舗はAmarinのface ...
息子の汗疹からの掻きこわしてジュクジュクに!薬局でステロイドのない軟膏を購入
自粛期間も開けて7月くらいから公園によく行くようになり、ベビーカーや抱っこひもで腕を曲げてることの多いまめ助は、ひじに汗がたまりやすい。 公園で遊んでいるとあっという間に、じんわりと全身に汗。こまめに拭いてあげてればよかったんですが、気づいたらひじの部分に汗疹ができ始めて、痒いから掻く、寝ながら無意識に掻く、泣いて暴れるうちに掻きむしるというのを繰り返して、とうとう皮膚がめくれて膿が出てきてしまいました。 病院に行くか悩んだんですが、薬局で済むなら薬局でいいかなと。 今回はこの軟膏でキレイに治ったんですが ...
タイのLAZADAで日本の離乳食やミルク、ベビー用品が買える
最近友達と「リッチェルのストローマグのパッキンさ、カビない?」って話になり、いや本当2個ともカビたけど、パッキンだけ買えなくてそのまま使ってるって話をしたら「LAZADAで売っててん」と教えてもらいました! パッキンの部分カビますよね。 むしろ日本から持って帰ってきた方が良い商品として押したいくらいに。 とりあえず、Lazadaで買えるリッチェルのパッキン→多分一番最安値 買い物かごに入れたら、次から次へと日本のベビー用品の関連商品が出てきて、日本で買うよりかは高いんですが、日本へ帰れない人や、送ってもら ...
AMARIN「Baby&Kids Fair」セールに行ってきた@BITEC(ホール106番)
そろそろトイトレを始めようかなと思っていて、色々探しているんですが、ちょうどベビーセール開催を知り行ってきました! 3カ月に1回くらいのペースでBITECで開催していたベビーキッズフェアーイベント! 開催情報 日にち 2020年7月9日~12日 時間 10時~20時 最寄り駅 BTSバンナー 場所 BITEC(106番ホール)MAP ちょうどインスタのストーリーであげてたら何件かDM頂いたんですが、大規模フェアーのベビーベストバイではなくAMARINが主催するベビー&キッズフェアーです。 ベストバイよりは ...
バンコクで買える0歳児と1歳児が使える虫よけ
最近歩くようになって、屋外や半屋外の遊びが増えてきたんですが、めっちゃ蚊が気になるんですよね。日本で虫刺されのムヒは買ってきたものの、虫よけスプレーを買ってこなかったので、バンコクで買える0歳児、1歳児が使える虫よけを! ベビーベストバイとか行けば、もっとたくさんあると思うけど、とりあえず近場でパパっと買えそうなものです★ Mossi Guard Mossi Guard 2シート入り 40B ナチュラルでDeet free。服やベビーカーにつけて使用するため、0歳児から使用OK。12時間有効。半径1M保護 ...
【PR】Sarayaの安心無添加シリーズ★赤ちゃんのボディーソープや洗剤など「arau baby(アラウベビー)」がおすすめ
サラヤ・ベビー商品セールが2020年2月13日(木)に開催します!詳しくは下記のブログの目次からどうぞ! 今回はsarayaのベビー向け商品 Arau Baby の商品レビューです★ まめ助が産まれて早いもので1年が経ちました。そしてこの1年間ずーっとお世話になり続けているArauBabyシリーズ。時折値段に負けて、タイのベビー専用ソープとかも使ってみたりしてましたが、やっぱり違うんですよね~。 というこで、個人的に気に入っている商品から順にご紹介していきます! 新しいもの大好きなまめ助。写真を撮ってる間 ...
【3カ月に1回】赤ちゃん用品や服のフェアーイベント!AMARIN「Baby&Kids Fair」@BITEC
バンコクでベビー用品フェアーといえば、ベビーベストバイですよね!規模も大きくて去年までアソークでやっていて便利だったんだけど、なんと今年からだっけな?会場変更でインパクトへ。バンコクから車で30分40分くらいで、車がないわたし達には本当残念。 ですが、ベビー用品フェアーがもう一つあって、規模は小さくなりますがこちらはなんと駅近なので行きやすさは抜群です◎ \\ AMARIN Baby&Kids Fair // へ行ってきました! 第14回は、2019年7月25日(木)~28日(日)10:00~20:00開 ...
simple to simple★木製の食器やカバンに名入れオーダーができる木製雑貨店@サパーンクワイ
バンコクのマーケットでも、木製の器や食器、カトラリーはとっても多いですよね! わたしも好きであればちょくちょく立ち寄るのですが、今回はそんな木製の雑貨を専門に取り扱っているショップに行ってきました♡ simpletosimple ここ名前など好きな文字を、好きなところにオーダーできるとして、かなり人気のお店です! 場所は、BTSサパーンクワーイから徒歩1~2分。行き方は、BTSサパーンクワーイ3番出口から、階段を降りてまっすぐ。降りてすぐ先にセブンイレブンがあります◎(一番下に ...
バンコクでオフィス用品&学校用品が揃う文房具店へ@プラカノン駅すぐ
スクンビットエリアで文房具を買おうと思うと、エンポリやダイソー、オフィスメイトあたりもいいですよね~。我が家、文房具を買いに行こうと思う時はだいたいエンポリの文房具フロアに行っています。文房具店って楽しいですよね。 最近たまたま通りかかったら「あ、ここ文房具屋なのか!」という場所を発見。ちょっと入りにくかったんですが、勇気を出して入ってみたら中々面白かったので今回は・・・ กิ่งทองสเฅชันเนอรี่ King thong stationery 文房具店のご紹介です♡ ...