【追記】ランチやおやつが食べれる飲食スペースが出来てました!
1歳1カ月のまめ助を連れてよく行く遊び場は、サニーサイドアップとエムクオのヘリックス5階の芝生の所だったのですが、最近のお気に入りがプレイビィル!人が少なくて色々ちょうどいい。
どちらかというと、走り回るくらいの子が楽しめる場所だと思っていたのですが、ハイハイやつかまり立ちできるくらいの子でも十分楽しめました。でもベビーカーでもなんなく行けるし、授乳室もおむつ替えもあって、本物の砂場に、1歳児くらいを魅了する仕掛けが多くてよかったです!
場所と行き方
場所はBTSトンロー駅とBTSプロンポン駅の間、トンローよりのSoi49にあります。
MAP上だとこのあたり。
行き方は、BTSトンロー駅1番出口から階段を下りて、そのままプロンポン方面へまっすぐ。ソイ49に入ります。ソイ49に入ったら170Mほどまっすぐ進むと右手側に見えてきます。
ここの2階。駐車場中央からまっすぐ行ったところにエレベーターがあります。ここから2階へ行くと
到着です◎ベビーカーは下の写真の右側に置き場があります。
料金とシステム
料金表はこちら。VAT込み
2時間
1日
土日祝
子ども
350B
450B
大人
100B
100B
平日
子ども
350B
450B
大人
無料※2人目~100B
無料※2人目~100B
1カ月フリーパス
子ども+大人
ー
3,800B
【回数券】2時間/10回分
子ども+大人
3,200B
ー
【回数券】1日/10回分
子ども+大人
ー
4,000B
30分延長ごとに+50Bかかります。時間は自分で確認を! 受付で2時間か1日かを伝えて料金を先に払います。デポジットで+100B払いました。
基本的なルールも日本語で表記されています◎
靴下着用
親同伴、子供から目を離さない
危険物の持ち込み禁止
飲食物持ち込み禁止(プレイルーム内)
おもちゃは元の場所に戻す 等
受付で体温も測ります。風邪とか熱のチェックもちゃんとされているのでこれは安心ポイント。
料金支払い後、ロッカーのカギをもらえるので(下の写真)鍵に書いてある番号のロッカーを使いました。(帰りの返却の際にデポジットの100Bが返ってきましたよ~)
ロッカーの場所から土足厳禁。靴は下の靴箱に入れて、ロッカーにはカバンを入れます。
ランチも食べれる
受付の前に飲食スペースがあります。ベビーチェアも複数。ソファーもあったので、遊び終わった後にお菓子タイムにも便利でした◎
ドリンクも販売しています。
menu★
下のカフェで作ってるみたい。フードメニューは、下のカフェより50b~100bくらい安い気がします。
下のカフェはキッズプレートもあり。
野菜もソテーしてあって、どれも美味しかったです。
遊び場紹介
ロッカー抜けてすぐの所に、工作などのワークショップ(200B)クラフト(100B)で体験できるコーナーがあります。このクラフトやワークショップはインスタグラムに載ってます。(IG:playville )
このクラフトコーナーの奥に授乳室とおむつ替え室もあります◎
反対側は、木のおもちゃとか置いてあるんですが、シーズンごとにちょっとしたゲームや景品がもらえるレクリエーションもやってて、この日もアドベンドカレンダーのレクリエーションをさせてもらいました♥こういうのうれしい。
この右側は屋外になっていて、
砂場が!長靴があるので長靴履いて遊べます。
あとトランポリンもありました。
室内に戻って、、、さっきのクラフトコーナーを抜けた先から、プレイエリアになります◎このプレイエリアが本当かわいい。
スタッフの方がプレイエリア内に常時いてくれるので、マットを動かしたり手伝ってくれそう。とにかく体を動かしたい小さい子にはもってこい。そこまで広くないので、走り回るほどはないかなと思います!
ごっこ遊びが好きな子にもおすすめ★
使ったものは元に戻すんだけど、細かくて、、、崩すのは一瞬だけど片付けるたびに崩されてって感じで、ここのエリアはあまり居てほしくなかった(笑)
この奥は飼育小屋みたいになっていて、女の子が代わる代わる遊んでました。
入り口側には大きな滑り台も。
まめ助はひたすら、これ。
下のマットが波打ってて、ここをハイハイしたり、、、上の木のやつがクルクル回るからそれが面白いみたいで、ずーーーっとこれ。この隣にボールを入れると転がるやつがあってそれもずっと遊んでた。
あとは中央奥にあるボールプールの中の大きな遊具があります。
これは楽しいよなーと。隠れれる場所もあるし、滑り台もついてるし、途中途中でちょっとした仕掛けもあって、まめ助もハイハイで登って楽しんでました。
とにかくボールプールが広くてよかった~!
ねんねの赤ちゃんエリア
ねんねの赤ちゃんエリアは、ボールプールの中の方にありました。さっきの遊具の一角に。
このエリア、マットがめっちゃ柔らかい。あと大きな全身鏡にも夢中だった。他の遊び場だとねんねの赤ちゃんエリアが小さくて、他のお母さんと赤ちゃんが1人でいっぱいで、行って見たものの入れないことがあるから、この広さと作りはいいなーっと。
つかまり立ちにもちょうどいい高さだったみたい。
しいて言えば、、、お茶しながら見ることはできない から(エリア内飲食禁止)ちょっとなー。むしろねんねの赤ちゃんがプレイルームを使う醍醐味だとさえ思ってるくらいお茶片手に見れる空間って重要度が高い。新しいおもちゃに夢中になってる隙に、かわいいなと思いながらちょっと一息いれたいんだ。
おもちゃは全部木のおもちゃでした!まめ助の好きなお米の積み木もたくさん。
動き回りたい盛りのまめ助にはちょい物足りず。
ただ、ちょうど小さい子が興奮しそうな作りの遊具がすぐ目の前にあるので、走ってわっと飛び出してきそうな感じもしなくはないから注意が必要かなと。
まとめ
時間帯の問題が、同じくらいか2歳3歳くらいのお子さんが3人とかが多くて、ハイハイのまめ助も危ないなと感じることなく遊べました。2時間だと遊び足りないし、1日だと多い気もするし。
0歳児だと無料や1歳児に比べて安い場所が多いので、そう思うと割高感はあり。音が出るおもちゃはほとんどないから、ちょっと手先が器用になってきて「ボール穴に入れて落としたら落ちる面白い!」!とか「回すと回る!」とか、つかまり歩きたくさんしたい!とか自分であれこれ触れて、あちこち行けるくらいになったころ合いが楽しめるかなと思いました。
とにかく整理整頓が行き届いてて、秩序あるものを乱すのが大好きなお年頃なので戻すのが大変なこと(笑)
まだ本格的に一人でわーっと歩くことはしないから、時たま利用しようと思いました。
お店の詳細とMAP
[play ville]
住所 Sukhumvit Soi 49, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
最寄駅 BTSトンロー(1番出口)
営業時間 9:00~18:00(お休みはIGで確認)
電話 02-297-0091
IG playville
対応 タイ語・英語
>>GoogleMapで開く<<
Previous
2020/8/8
クーハンもあるキッズスペース付きカフェ『Glück』に行ってきた!@soi sukhumvit55
トンローに新しくできたキッズスペースのあるカフェに行ってきました! キッズスペース キッズメニュー ハイチェア ソファー クーハンとバウンサー オムツ替えスペースあり(おしりふき完備) ベビチーノ無料 という子どもに優しいカフェ! オーナーさんがドイツ人の女性なのもあってか、店内もトイレも清潔!あとところどころにあるタイルがめっちゃかわいい。 そしてなにより、電源タップにUSBタップもあるから作業にもいいし。キッズスペース側と区切れてるので、ゆっくりカフェしたい人にもおすすめ。 テラスでタバコも吸えるので ...
ReadMore
2020/3/18
ハイハイから楽しめる「HARBORLAND」の小さい子ゾーン@ゲートウェイエカマイ
2020年3月18日からコロナウイルス拡散を食い止める対策が実施された為、暫く営業中止だそう(予定では3月31日まで)HPで確認を 以前から気になっていたエカマイにある巨大遊び場 \ HARBOR LAND / ちょっと大きい子向けなのかなーと思っていたら、80cm以下は無料(大人料金の160B)で4時間!思いのほか凄く楽しそうで。今回は、ハーバーランドのBabyゾーンと100cm以下のエリアをまとめていきます★ 大きい子エリアは傍からしか見てないので、おおまかな写真だけ載せておきます! 料金とシステム ...
ReadMore
2020/10/1
砂場付き!トンローの遊び場「Play Ville(プレイビィル)」へ行ってきました@sukhumvit soi 49(49playscape)
【追記】ランチやおやつが食べれる飲食スペースが出来てました! 1歳1カ月のまめ助を連れてよく行く遊び場は、サニーサイドアップとエムクオのヘリックス5階の芝生の所だったのですが、最近のお気に入りがプレイビィル!人が少なくて色々ちょうどいい。 どちらかというと、走り回るくらいの子が楽しめる場所だと思っていたのですが、ハイハイやつかまり立ちできるくらいの子でも十分楽しめました。でもベビーカーでもなんなく行けるし、授乳室もおむつ替えもあって、本物の砂場に、1歳児くらいを魅了する仕掛けが多くてよかったです! 場所と ...
ReadMore
2020/9/10
バンコクの遊び場付きカフェ『Little pea』でランチ@コモンズ2階
無料遊び場付きのカフェ Little pea のランチに行ってきました! ズリバイの頃とかによく来てたんですが、当時は本当まっったくリトルピーのおもちゃにハマらなくて、ただひたすら持ってきたおもちゃで遊んでました。 それならランチのコスパ的にも上の階のRoastの方が、、、とか思ってたんですが、最近になって久々に行ってみようかなと行ってみたら、入った瞬間から早く遊びたくてしょうがない!って感じで、お昼ご飯にも中々戻ってこず大興奮。つかまり立ちの友達の子も楽しそうに遊んでました! おすすめポイント 預かりサ ...
ReadMore
2020/8/13
子連れでも居心地がいい『SOULS LOVER cafe&bar』でカフェ@Soi phrom si 1
うどんのKOMUGIでランチをして、そのまますぐ近くに新しくできたカフェへ。 SOULS LOVER cafe&bar に行ってきました。 ルピナスの跡地にできたお店で、1階はソファーで寛げる仕様。2階はフサフサの絨毯貼りで靴を脱いでゆっくり過ごせる仕様。乳児や乳幼児の子連れにはもってこいの空間でした。 Souls Loverの場所と行き方 場所はBTSプロンポンから徒歩15〜20分くらい。結構結構歩くので、シーローとかがおすすめ。 MAP上だとこちら。 行き方は、BTSプロンポン駅3番出口から階段を降り ...
ReadMore
2020/8/8
クーハンもあるキッズスペース付きカフェ『Glück』に行ってきた!@soi sukhumvit55
トンローに新しくできたキッズスペースのあるカフェに行ってきました! キッズスペース キッズメニュー ハイチェア ソファー クーハンとバウンサー オムツ替えスペースあり(おしりふき完備) ベビチーノ無料 という子どもに優しいカフェ! オーナーさんがドイツ人の女性なのもあってか、店内もトイレも清潔!あとところどころにあるタイルがめっちゃかわいい。 そしてなにより、電源タップにUSBタップもあるから作業にもいいし。キッズスペース側と区切れてるので、ゆっくりカフェしたい人にもおすすめ。 テラスでタバコも吸えるので ...
ReadMore
2020/3/18
ハイハイから楽しめる「HARBORLAND」の小さい子ゾーン@ゲートウェイエカマイ
2020年3月18日からコロナウイルス拡散を食い止める対策が実施された為、暫く営業中止だそう(予定では3月31日まで)HPで確認を 以前から気になっていたエカマイにある巨大遊び場 \ HARBOR LAND / ちょっと大きい子向けなのかなーと思っていたら、80cm以下は無料(大人料金の160B)で4時間!思いのほか凄く楽しそうで。今回は、ハーバーランドのBabyゾーンと100cm以下のエリアをまとめていきます★ 大きい子エリアは傍からしか見てないので、おおまかな写真だけ載せておきます! 料金とシステム ...
ReadMore
2020/10/1
砂場付き!トンローの遊び場「Play Ville(プレイビィル)」へ行ってきました@sukhumvit soi 49(49playscape)
【追記】ランチやおやつが食べれる飲食スペースが出来てました! 1歳1カ月のまめ助を連れてよく行く遊び場は、サニーサイドアップとエムクオのヘリックス5階の芝生の所だったのですが、最近のお気に入りがプレイビィル!人が少なくて色々ちょうどいい。 どちらかというと、走り回るくらいの子が楽しめる場所だと思っていたのですが、ハイハイやつかまり立ちできるくらいの子でも十分楽しめました。でもベビーカーでもなんなく行けるし、授乳室もおむつ替えもあって、本物の砂場に、1歳児くらいを魅了する仕掛けが多くてよかったです! 場所と ...
ReadMore
2020/9/10
バンコクの遊び場付きカフェ『Little pea』でランチ@コモンズ2階
無料遊び場付きのカフェ Little pea のランチに行ってきました! ズリバイの頃とかによく来てたんですが、当時は本当まっったくリトルピーのおもちゃにハマらなくて、ただひたすら持ってきたおもちゃで遊んでました。 それならランチのコスパ的にも上の階のRoastの方が、、、とか思ってたんですが、最近になって久々に行ってみようかなと行ってみたら、入った瞬間から早く遊びたくてしょうがない!って感じで、お昼ご飯にも中々戻ってこず大興奮。つかまり立ちの友達の子も楽しそうに遊んでました! おすすめポイント 預かりサ ...
ReadMore
2020/8/13
子連れでも居心地がいい『SOULS LOVER cafe&bar』でカフェ@Soi phrom si 1
うどんのKOMUGIでランチをして、そのまますぐ近くに新しくできたカフェへ。 SOULS LOVER cafe&bar に行ってきました。 ルピナスの跡地にできたお店で、1階はソファーで寛げる仕様。2階はフサフサの絨毯貼りで靴を脱いでゆっくり過ごせる仕様。乳児や乳幼児の子連れにはもってこいの空間でした。 Souls Loverの場所と行き方 場所はBTSプロンポンから徒歩15〜20分くらい。結構結構歩くので、シーローとかがおすすめ。 MAP上だとこちら。 行き方は、BTSプロンポン駅3番出口から階段を降り ...
ReadMore
2020/8/8
クーハンもあるキッズスペース付きカフェ『Glück』に行ってきた!@soi sukhumvit55
トンローに新しくできたキッズスペースのあるカフェに行ってきました! キッズスペース キッズメニュー ハイチェア ソファー クーハンとバウンサー オムツ替えスペースあり(おしりふき完備) ベビチーノ無料 という子どもに優しいカフェ! オーナーさんがドイツ人の女性なのもあってか、店内もトイレも清潔!あとところどころにあるタイルがめっちゃかわいい。 そしてなにより、電源タップにUSBタップもあるから作業にもいいし。キッズスペース側と区切れてるので、ゆっくりカフェしたい人にもおすすめ。 テラスでタバコも吸えるので ...
ReadMore
2020/3/18
ハイハイから楽しめる「HARBORLAND」の小さい子ゾーン@ゲートウェイエカマイ
2020年3月18日からコロナウイルス拡散を食い止める対策が実施された為、暫く営業中止だそう(予定では3月31日まで)HPで確認を 以前から気になっていたエカマイにある巨大遊び場 \ HARBOR LAND / ちょっと大きい子向けなのかなーと思っていたら、80cm以下は無料(大人料金の160B)で4時間!思いのほか凄く楽しそうで。今回は、ハーバーランドのBabyゾーンと100cm以下のエリアをまとめていきます★ 大きい子エリアは傍からしか見てないので、おおまかな写真だけ載せておきます! 料金とシステム ...
ReadMore
2020/10/1
砂場付き!トンローの遊び場「Play Ville(プレイビィル)」へ行ってきました@sukhumvit soi 49(49playscape)
【追記】ランチやおやつが食べれる飲食スペースが出来てました! 1歳1カ月のまめ助を連れてよく行く遊び場は、サニーサイドアップとエムクオのヘリックス5階の芝生の所だったのですが、最近のお気に入りがプレイビィル!人が少なくて色々ちょうどいい。 どちらかというと、走り回るくらいの子が楽しめる場所だと思っていたのですが、ハイハイやつかまり立ちできるくらいの子でも十分楽しめました。でもベビーカーでもなんなく行けるし、授乳室もおむつ替えもあって、本物の砂場に、1歳児くらいを魅了する仕掛けが多くてよかったです! 場所と ...
ReadMore
Next
>>バンコクの赤ちゃんと行ける遊び場と習い事の記事一覧を見る
>>バンコク育児まとめ記事一覧を見る