念願の香港ワッフルを食べに、バンコク中心部から3駅のところにあるサトーンに行ってきました!
The House on Sathorn
ザ・ハウス・オン・サトーン
重要文化財に指定されてる建物で、映画の撮影にも使われるという、どこを撮ってもフォトジェニックな一軒家レストランです♡写真撮りまくりで、建物自体がかわいい!インスタ映えは間違いないですね!(笑)
場所と行き方
場所は、BTSチョンノンシーから徒歩2分くらい。スクンビットエリアからだとBTSサイアムで緑ラインに乗り換えになります!
行き方は、BTSチョンノンシー1番出口から階段を降ります。 1番出口は、左右に階段があるので、左側の階段です。大通りまでまっすぐ歩き、道なりに沿って右に曲がります。
1番出口の階段を降りると、ちょうど右手側に”サトーンスクエア”があるので、このお隣(奥側)にあります!ちなみにこのビルの中からも通り抜け出来ます。ちょうど駅から直結になってるんですが、出口番号なんだったか忘れましたm(__)m
横断歩道とかは渡らず、簡単にいける道♡ちなみに、1番出口あたりからもチラっと黄色と緑の建物が見えてますよ~。
「Wバンコクホテル」の敷地内にあります。
店内の様子
外に受付の人がいて「カフェかレストランか」って聞かれるので、カフェで利用しました!あとは「外(アウトサイド)か室内(インドア)」がいいかって聞かれます。
レストランだと入って左側(The Dining Room)↓
カフェだと入って右側に案内(The Bar)↓
ここの部屋、右側と左側が結構おすすめ♡
ここのソファーとクッションの居心地が抜群!
テラスもかなり可愛いので、涼しい日はいいかも(The Courtyard)↓
メニュー
ということで、メニューかなり探して(笑)カフェ利用だとデザートメニューもらえないので、デザートメニューくださいって伝えるといいかも。
香港ワッフルは肉とかの次のページ”SUGAR”の項目「hong kong waffle,bemes,whipped cream,maple syrup」です。※2020年2月末香港ワッフルは500Bに値上げしてました。
ランチもできますよ!
香港ワッフル!
香港ワッフル 400B(約1,200円)※値上げ500B++
結構なボリューム。1人で食べれなくもないけど、半分シェアがちょうどいいかも!足りなかったら、フレンチフライとか(たしか100Bか200B)もあり。
生地の周辺はサクサクしてて、香ばしい。丸い部分はモチッとふわっと。なんていうか・・・ベビーカステラみたいな味と食感!美味しい♡♡♡
中のクリームはホイップ状の生クリームです。タイによくあるゆるい生クリームってよりは、かなりしっかりした、生クリームとカスタードを混ぜた感じ!甘すぎずで、程よい甘さがまたいい!
ベリーとの相性も抜群ですね!
紅茶 180B(約540円)
紅茶はポットで出してくれるので、2人でシェアが基本だったかも(笑)TWGのお茶です。無くなったら、お湯も足してくれます!
************
香港ワッフル 400B
紅茶 180B
紅茶 150B
S.C. 73B
VAT 56.21B
お会計
859.21B(約2,578円)
************
ずっと行きたかった場所だったので、大満足♡
雰囲気もよくて、かなり落ち着く空間でした。店員さんもサービスがよくて、笑顔だし、流暢な英語で、ここアフタヌーンティーもあるので、次回はこれに行けたらいいなー。
重要文化財だけあって、出土品とかもかざってありました!ステキな空間!
・・・明治村っぽいとか言ってごめんなさい。
お店の詳細とMAP
[The House on Sathorn]
住所
106 N Sathon Rd, Khwaeng Silom, Khet Bang Rak, Krung Thep Maha Nakhon 10500
最寄り駅
BTS チョンノンシー 1番出口
営業時間
★The Dining Room 12:00~22:30
★The Bar 日~木12:00~24:00 / 金~土12:00~26:00
★The Courtyard 12:00~24:00
電話
02-080-2111
対応
英語・タイ語
GoogleMap
開く
Previous
2020/10/7
食器がかわいいギャラリーカフェ『A Clay Cafe(クレイカフェ)』@Soi Sathon 8
プラントイで遊んで、お昼ご飯を食べ、子どもたちも寝たのでカフェでも行こう!なんて話しながら歩いていたら3~4軒閉業しててフラれ、、、たどり着いたカフェ! サトーンの裏側にある陶器がかわいくていつか行きたいと思っていた A Clay Cafe(クレイカフェ) に行ってきました~。 ここのお店は、料理もドリンクも陶器で出してくれるので、ぜひホットで!!!わたしは暑くて死にそうだったのでアイスにしちゃったんですが、陶器目的で行くのがおすすめです★ クレイカフェの場所と行き方 場所はBTSチョンノンシー駅から徒歩 ...
ReadMore
2020/2/26
チョンノンシーのブリオッシュ専門店「ブリオッシュフロムヘブン(Brioche from heaven)」@BTSサトーン駅すぐ下
サトーン駅すぐ近くにあるお洒落なブリオッシュ専門店。 ブリオッシュフロムヘブン(Brioche from heaven) に行ってきました。 想像していたよりもお店は小さく、想像以上にブリオッシュが大きくてびっくり!ゆっくりイートインでもと思ってましたが、あまりの人気ぶりでテイクアウトしました。 ちなみにLINEMANでもデリバリーが可能です★デリバリーフィーがキロ数に応じてなので(8キロで127Bしました)少し高いですが、食べてみたいけど少し遠いなって思ってる方はぜひ。 場所と行き方 場所は、BTSチョ ...
ReadMore
2019/7/20
石窯焼きピザランチ「iL BOLOGNESE(イル・ボロネーゼ)」のランチセットがお得@サトーンsoi7
石焼窯でピザを焼いてくれてバンコクで美味しいイタリアンが食べれると評判のサトーンにあるイタリアンのランチへ行ってきました。 iL BOLOGNESE(イル・ボロネーゼ) かなりボリューミーなランチセットで美味しくて大満足! あとメニュー選びってなかなかうまくいかないなと反省しきりのランチでした~。 場所と行き方 場所は、BTSチョンノンシー駅から徒歩10分くらい。 地図だとこのあたり 行き方はBTSチョンノンシー駅5番出口へ。スカイウォークを使って大通りを渡っちゃうのがいいと思います◎ここもまっすぐ進み、 ...
ReadMore
2021/2/13
【kad kokoa】タイ産のチョコレート専門店カフェへ
前回記事にUPした熱々スフレが美味しいSoufflé and meからタクシーで7分くらいの所にある、タイのクラフトチョコレートのお店『kad kokoa(ガードココア)』に行ってきました! \ スフレのお店はここ / kad kokoaは「タイのカカオ農業の発展を目指したい」という思いから2018年にバンコクにオープン。カカオの豆からチョコレートバーになるまでの一貫した流れを自社製造するBean to Bar(ビーントゥバー)チョコレート専門店です。 タイ北部にはカカオ農場がたくさんあって、そこから様々 ...
ReadMore
2021/2/13
【Soufflé and me】美味しい熱々ふわトロスフレを食べに@Soi Narathiwas 24
美味しいと噂のスフレのお店。タイのお洒落なお店が取り揃った雑誌「BRUTUS(ブルータス)」に掲載されいて、ずーっと気になっていたお店。 BRUTUS(ブルータス) 2019年10/15号No.902[バンコク 見る、買う、食べる、101のこと。] マガジンハウス Amazonから探す 楽天から探す Yahooショッピングから探す 平日の11時着でしたが、着いてそうそう「フルブッキングです」と言われてしまいました。予約することなんて、微塵も考えてなかった(笑)ここまで来て帰るのもなと、ショックを受けていた ...
ReadMore
2020/10/7
食器がかわいいギャラリーカフェ『A Clay Cafe(クレイカフェ)』@Soi Sathon 8
プラントイで遊んで、お昼ご飯を食べ、子どもたちも寝たのでカフェでも行こう!なんて話しながら歩いていたら3~4軒閉業しててフラれ、、、たどり着いたカフェ! サトーンの裏側にある陶器がかわいくていつか行きたいと思っていた A Clay Cafe(クレイカフェ) に行ってきました~。 ここのお店は、料理もドリンクも陶器で出してくれるので、ぜひホットで!!!わたしは暑くて死にそうだったのでアイスにしちゃったんですが、陶器目的で行くのがおすすめです★ クレイカフェの場所と行き方 場所はBTSチョンノンシー駅から徒歩 ...
ReadMore
2020/2/26
チョンノンシーのブリオッシュ専門店「ブリオッシュフロムヘブン(Brioche from heaven)」@BTSサトーン駅すぐ下
サトーン駅すぐ近くにあるお洒落なブリオッシュ専門店。 ブリオッシュフロムヘブン(Brioche from heaven) に行ってきました。 想像していたよりもお店は小さく、想像以上にブリオッシュが大きくてびっくり!ゆっくりイートインでもと思ってましたが、あまりの人気ぶりでテイクアウトしました。 ちなみにLINEMANでもデリバリーが可能です★デリバリーフィーがキロ数に応じてなので(8キロで127Bしました)少し高いですが、食べてみたいけど少し遠いなって思ってる方はぜひ。 場所と行き方 場所は、BTSチョ ...
ReadMore
2019/7/20
石窯焼きピザランチ「iL BOLOGNESE(イル・ボロネーゼ)」のランチセットがお得@サトーンsoi7
石焼窯でピザを焼いてくれてバンコクで美味しいイタリアンが食べれると評判のサトーンにあるイタリアンのランチへ行ってきました。 iL BOLOGNESE(イル・ボロネーゼ) かなりボリューミーなランチセットで美味しくて大満足! あとメニュー選びってなかなかうまくいかないなと反省しきりのランチでした~。 場所と行き方 場所は、BTSチョンノンシー駅から徒歩10分くらい。 地図だとこのあたり 行き方はBTSチョンノンシー駅5番出口へ。スカイウォークを使って大通りを渡っちゃうのがいいと思います◎ここもまっすぐ進み、 ...
ReadMore
2021/2/13
【kad kokoa】タイ産のチョコレート専門店カフェへ
前回記事にUPした熱々スフレが美味しいSoufflé and meからタクシーで7分くらいの所にある、タイのクラフトチョコレートのお店『kad kokoa(ガードココア)』に行ってきました! \ スフレのお店はここ / kad kokoaは「タイのカカオ農業の発展を目指したい」という思いから2018年にバンコクにオープン。カカオの豆からチョコレートバーになるまでの一貫した流れを自社製造するBean to Bar(ビーントゥバー)チョコレート専門店です。 タイ北部にはカカオ農場がたくさんあって、そこから様々 ...
ReadMore
2021/2/13
【Soufflé and me】美味しい熱々ふわトロスフレを食べに@Soi Narathiwas 24
美味しいと噂のスフレのお店。タイのお洒落なお店が取り揃った雑誌「BRUTUS(ブルータス)」に掲載されいて、ずーっと気になっていたお店。 BRUTUS(ブルータス) 2019年10/15号No.902[バンコク 見る、買う、食べる、101のこと。] マガジンハウス Amazonから探す 楽天から探す Yahooショッピングから探す 平日の11時着でしたが、着いてそうそう「フルブッキングです」と言われてしまいました。予約することなんて、微塵も考えてなかった(笑)ここまで来て帰るのもなと、ショックを受けていた ...
ReadMore
2020/10/7
食器がかわいいギャラリーカフェ『A Clay Cafe(クレイカフェ)』@Soi Sathon 8
プラントイで遊んで、お昼ご飯を食べ、子どもたちも寝たのでカフェでも行こう!なんて話しながら歩いていたら3~4軒閉業しててフラれ、、、たどり着いたカフェ! サトーンの裏側にある陶器がかわいくていつか行きたいと思っていた A Clay Cafe(クレイカフェ) に行ってきました~。 ここのお店は、料理もドリンクも陶器で出してくれるので、ぜひホットで!!!わたしは暑くて死にそうだったのでアイスにしちゃったんですが、陶器目的で行くのがおすすめです★ クレイカフェの場所と行き方 場所はBTSチョンノンシー駅から徒歩 ...
ReadMore
2020/2/26
チョンノンシーのブリオッシュ専門店「ブリオッシュフロムヘブン(Brioche from heaven)」@BTSサトーン駅すぐ下
サトーン駅すぐ近くにあるお洒落なブリオッシュ専門店。 ブリオッシュフロムヘブン(Brioche from heaven) に行ってきました。 想像していたよりもお店は小さく、想像以上にブリオッシュが大きくてびっくり!ゆっくりイートインでもと思ってましたが、あまりの人気ぶりでテイクアウトしました。 ちなみにLINEMANでもデリバリーが可能です★デリバリーフィーがキロ数に応じてなので(8キロで127Bしました)少し高いですが、食べてみたいけど少し遠いなって思ってる方はぜひ。 場所と行き方 場所は、BTSチョ ...
ReadMore
2019/7/20
石窯焼きピザランチ「iL BOLOGNESE(イル・ボロネーゼ)」のランチセットがお得@サトーンsoi7
石焼窯でピザを焼いてくれてバンコクで美味しいイタリアンが食べれると評判のサトーンにあるイタリアンのランチへ行ってきました。 iL BOLOGNESE(イル・ボロネーゼ) かなりボリューミーなランチセットで美味しくて大満足! あとメニュー選びってなかなかうまくいかないなと反省しきりのランチでした~。 場所と行き方 場所は、BTSチョンノンシー駅から徒歩10分くらい。 地図だとこのあたり 行き方はBTSチョンノンシー駅5番出口へ。スカイウォークを使って大通りを渡っちゃうのがいいと思います◎ここもまっすぐ進み、 ...
ReadMore
Next
チョンノンシーエリア周辺の飲食店記事一覧を見る