バンコクにある日系スーパーマーケットのフジスーパー!
バンコク在住の日本人の多くの人が利用するスーパーですね。
今まで逆になんでなかったのか不思議でしょうがないけど、やっと!やっとポイントカードが導入されました~!
フジスーパーの場所
フジスーパーは4号店まであります。1号店が唯一の駅近!2号店がめっちゃ広い!
1号店 |
Soi Sukhumvit33/1(Map) |
2号店 |
Soi sukhumvit 39奥(Map) |
3号店 |
Soi Sukhumvit 49/11(Map) |
4号店 |
Soi Sukhumvit 49(Map) |
登録方法
ポイントカード作成は、各フジスーパーで登録場所が設けられています。
記入内容は、名前や誕生日、電話番号などの基本情報に加え、パスポートナンバーも記入しました。
必要事項記入して提出すると、その場でカードがもらえます。
作成時に身分証の確認は特にありませんでした。
注意事項
ポイントカード使用時の注意事項があったので、まとめておきます。
- 貯まったポイントは、1年間(12月31日〆)として、翌年末まで使用可能→それ以降は失効
- ポイントの後付けは不可
- ポイントを使用する際は、ポイントカードと身分証(パスポートコピー可)の提示が必要
- 返品時は付与したポイントも減算
- 譲渡不可
- 15歳以上
ポイントは貯め続けれないので、その年に使っちゃうのがいいかもですね!
自分が持っているポイントはレシートに印字されます。
追記、Nameがカードナンバーだったんですが、気づいたらフルネームに変わってました!
ポイント対象外商品
鮭類、タバコ、ディスカウント付きギフトバスケット、商品券、ToPUp、SIMカード、コピー代金、JALUXの宅配フルーツ、花きサービス、テナント商品
ポイント率
25B=1ポイント
800ポイント=100B分の買い物が出来ます。
800ポイント貯めるには、20,000Bの買い物が必要になります。
カードとポイントの使い方
カードは、商品をレジに通す前に提示します。ポイントカードを忘れてしまったら、電話番号でもOK!
初期登録には時間がかかるので、ポイント利用する際はカード作成から1~2週間ほどかかるそうです。
カードは、その場で作ったらすぐに使えます!
ポイントが貯まったら、そのまま使用してもいいし、貯めておくことも可能。ポイント使用時には、カードと身分証の提示(パスポートコピー、IDカード)が必要になります。
まとめ
肉匠が出来てからは、めっきりフジスーパーの利用率が下がってきていたんですが、なんだかんだ牛乳とかオムツとか、調味料の購入でフジは利用するので、ポイントカードめっちゃありがたい。
我が家は半年に1回くらい換金できそうな気がします。
それにしても最近やまぎしさんのピーマンが全く入荷されない!
フジスーパーの場所
1号店 |
Soi Sukhumvit33/1(Map) |
2号店 |
Soi sukhumvit 39奥(Map) |
3号店 |
Soi Sukhumvit 49/11(Map) |
4号店 |
Soi Sukhumvit 49(Map) |
サイト |
HP |
対応 |
タイ語 |
2022/4/21
【初めてのタイ・バンコク生活】買い物・病院・美容室などの日常生活まとめ~スクンビットエリア周辺~
タイに初めて住むときに、右も左もわからなくて、知りたかったなという「日常生活における日常生活を送るためだけの情報」。 本当初歩的な、 普段、スーパーってどこ行ってるの? 家電はどこで買えるの? 生活用品を買いに行きたい。 美容室はどこに行ってるんだろう? について。でもこの部分が一番ドキドキだったり不安だったりしませんか? ということで、我が家の日常生活をまるっと、まとめていこうと思います! 多分、同じコンドミニアムやSNSで知り合いになった方と友達になって「そこ、いいんだ~」ってなる情報なんだろうなとは ...
ReadMore
2021/10/12
【バンコク交通手段】スクンビットの奇数側を走る『シーロー』に乗る!乗り方や、基本料金、注意したいこと
主にエカマイ~アソークのスクンビット奇数側を走る、軽トラックの荷台にお客さんを乗せるタクシー、その名も「シーロー」 スクンビットの奇数側を利用する人には、便利で欠かせないタクシーです! 今回は、そんなシーローの乗り方、基本的な料金、ルールなどをまとめていこうと思います。 シーローとは ソイ39の入り口にあるシーロー乗り場(シーローに乗りながらシーローを撮っています笑) 街中、特にプロンポン・トンローのスクンビットのソイ奇数側でよく見かける軽トラックの荷台を改造したタクシーです。 シーローは基本的にこんな感 ...
ReadMore
2021/10/4
【バンコク生活】我が家の使ってる洗剤・掃除用洗剤を一挙まとめ!
こんにちは!まめこです。 9月こそはしっかり更新するぞと意気込んでいましたが、10月になりました。いや~一瞬で過ぎ去りましたね、早い。 今回は、台所・お風呂・洗面台・石鹸など、バンコクの家で普段使用しているレギュラーメンバーをご紹介します! タイで新しく生活を始めたときに、何を買ったらいいのか悩みますよね。 我が家は、アヤさんがいないので洗剤は好き好きにとっかえひっかえしながらも、このラインナップに落ち着きました。 では、さっそく。 洗剤 キッチン キッチンの掃除用洗剤は、ずっとこのラインナップ! マジッ ...
ReadMore
2021/9/29
【海外】タイでパソコンを購入!日本語化に表示言語を切り替えたい場合に見ておくポイント
今年に入ってすぐの頃、パソコンを新しく購入したんですが、、、これが店員さんに確認して購入したはずが、まさかの日本語化に対応していませんでした(笑) 日本設定のパソコンを購入すれば、日本語版のWindows10が導入されているのですが、海外版の日本向けではないWindows10を購入すると日本語での設定ができません。 しかし、設定によっては日本語化が出来るパソコンもあるので、購入前にしっかり自分でチェックしておくのがおすすめです! 海外でパソコンを購入する時に困ったポイントと言えば 日本語の設定への切り替え ...
ReadMore
2021/9/15
タイで日本のテレビや衛星放送が見れる『UHAUHA TV』を家族で使ってみた(PR)
今までは地上波のみの安い日本のテレビ視聴サービスを利用していたんですが、この長らく続くステイホームで、映画やアニメも見れるBSやCSを見たいなと思うことが増え、とうとう我が家にも導入しました! まめこいやもう、映画もアニメも見放題って最高。 タイに居て見逃した映画も見れる上に、放映された好きな映画やドラマをクラウドで半永久保存できるのがすごい。 もともと映画は地上波よりも先に、衛星放送で最新の映画が放映されるんです!タイに居て見れなかったんだよなーってのも、好きな映画も。 今回 ...
ReadMore
このカテゴリーをもっと見る