タイに初めて住むときに、右も左もわからなくて、知りたかったなという「日常生活における日常生活を送るためだけの情報」。
本当初歩的な、
普段、スーパーってどこ行ってるの?
家電はどこで買えるの?
生活用品を買いに行きたい。
美容室はどこに行ってるんだろう?
について。でもこの部分が一番ドキドキだったり不安だったりしませんか?
ということで、我が家の日常生活をまるっと、まとめていこうと思います!
多分、同じコンドミニアムやSNSで知り合いになった方と友達になって「そこ、いいんだ~」ってなる情報なんだろうなとは思うんですが、、、
なんせ、タイに来て3年ほどは友達がいなかったもので、SNSもそこまで流行っても無くて、毎日手探りで一人で過ごしていたという時代があります。
すべての人がすぐに友達が出来る環境・性格ではない、と思っているので、生活だけでも不自由なく過ごせていけたらなと。
日本人が多く住むエリア(スクンビット)
わたしが個人的に良く行くお店
に絞っています。
探せばもっとあるし、すべてを丸っとまとめた記事ではないのですが、これだけで充分、日常生活は送れるまとめになっていると思います!その点、ご了承ください!
まめこの日常生活をギュッとした全体マップ!
右上にある拡大地図で見ると見やすいかなと思います!
それでは、さっそく!
普段良く行くスーパー
日本食が手に入りやすい日系スーパー
我が家は、基本的にフジスーパーで買い物をしています。ほとんど日本人がお客さんかなという感じ。
ただどうしても野菜だけは傷んでいるものが多いので、野菜は宅配してもらっています!
野菜
バンコクで新鮮な野菜を届けてくれる「お天道(Otento)」で野菜の宅配サービスがおすすめ!
続きを見る
魚
【デリバリーもOK】バンコクでお魚を買うなら「誠屋」の冷凍食品と魚がめっちゃ便利!@トンローsoi49
続きを見る
美味しい掘り出し物が多い海外スーパー
欧米系のスーパーかな。日本食材もありますが、パスタソースやジャム、粉もの、チーズ、バター類がとても豊富で美味しいものが多い。
バンコクはエシレバターも日本に比べて安く購入できます←Villaで
グルテンフリーのパスタやオーガニック食材も多く、Villaが一番オーガニック系の離乳食やお菓子が取り揃えられている気がします。
安い地元のスーパー・日用品
この辺りのテスコだとオンヌット駅直結。BigCならエカマイ通(ソイ63)が大きい店舗です。
家具・家電・寝具・服・ベビー用品・食料品・自転車・運動器具などもなんでもあって、広くて楽しい。
わたしは、数年前はテスコの近くに住んでいたのもあり、良く通ってました。あとは。がつっとまとめて重い物をデリバリーしたり、ベビー用品で安いのを探しにBigCに行ったりしていました。
市場・タラート
木タラ・カタラ|野菜・果物・飲食・服雑貨・おもちゃ・植木・食器等(MAP )
トンロー市場|生鮮食品・果物・野菜等(MAP ※スクンビット・ソイ57入り口付近)
カタラ・木タラは特に大好き。特に用はなくても行って、帰りは何かたくさん手にしてて摩訶不思議。ただめっちゃ暑い。
\ 火曜日・木曜日開催 /
おすすめ
火タラ&木タラの、ここの屋台はおさえておきたい!@シーナカリン大学
続きを見る
食材・日用品をデリバリーでお願いする
日本食・冷凍揚げ物・魚・離乳食等のデリバリー
日用品など重い物に便利|事前予約(当日電話あり。基本タイ語)
大型スーパー
お水やかさばる日用品の購入は「テスコロータスの通販」がおすすめ!お水のデリバリーをしてみた!
続きを見る
日用品など重い物・コンビニ・提携先スーパーの買い出しに|注文後15分~20分でくる(到着時に電話あり)
注文すぐ
フードパンダのショップで注文すると、即日速攻ですぐに来てくれて便利!
続きを見る
日用品など重い物・提携先スーパーの買い出しに|事前予約(到着時に電話あり。英語・タイ語)
HappyFresh - Grocery Delivery
iCart Group Pte Ltd 無料 posted withアプリーチ
商品が無い場合「代替えをお願いする・電話をかけて欲しい・いらない」の中から選択できるのもいい。
普段良く行くデパート
ここの二つは割と鉄板で、普段なら週3以上は居る気がします。
UNIQLO・ZARA・H&M・紀伊国屋・スポーツ用品店・携帯ショップ・バンコク銀行・家電屋さん・ベビー&キッズ用品とおもちゃ屋さん・文房具屋さん・スーパーと基本的なものは全部取り揃っているので、とても便利。
全フロアおむつ替え台あり、エムクオには2階(① ・② )エンポリ3階(ベビー用品店 )に授乳室あり。
パン屋さん
日系のパン
朝は毎日パンなので、パンは常に家に常備。タイに来てからパンを食べると胸焼けするパンがあって、色々食べた結果ここら辺のお店で購入してます!
サンエトワールは、デパートに結構良く入っていて、スクンビットエリアだと、エンポリ4階・フジスーパー2号店・サミティベート病院内・ゲートウェイエカマイ(駅と同じフロア)に入っています。
個人的に一番よく購入しているのは「マイベーカリー」600B以上の購入でデリバリーしてもらえます。日本語でOK。
ハード系・フレンチパン
Amanteeの本店はちょっと歩くんですが、エムクオのヘリックス側にも入っています!
Bartels Craft Breadのパンを食べたときの、美味しさの衝撃は凄かった。ぜひおすすめ。
おすすめ
【Bartels】自家製サワードウブレッド専門のベーカーリー店@トンロー・スクンビット通り
続きを見る
薬局
ブレズ薬局 |薬剤師・日本人常駐
Boots |化粧品やシャンプーとか、セールが多い
マツモトキヨシ|日本でおなじみの
薬関係はブレズ薬局。パックや化粧品、シャンプーなどはBoots(ドラックストアみたいな感じ)が多くて、エカマイの駅直結にあるゲートウェイエカマイに行ったときは、マツキヨに寄りがち。
\ 薬局で買ったものメモ /
Previous
2020/8/11
息子の汗疹からの掻きこわしてジュクジュクに!薬局でステロイドのない軟膏を購入
自粛期間も開けて7月くらいから公園によく行くようになり、ベビーカーや抱っこひもで腕を曲げてることの多いまめ助は、ひじに汗がたまりやすい。 公園で遊んでいるとあっという間に、じんわりと全身に汗。こまめに拭いてあげてればよかったんですが、気づいたらひじの部分に汗疹ができ始めて、痒いから掻く、寝ながら無意識に掻く、泣いて暴れるうちに掻きむしるというのを繰り返して、とうとう皮膚がめくれて膿が出てきてしまいました。 病院に行くか悩んだんですが、薬局で済むなら薬局でいいかなと。 今回はこの軟膏でキレイに治ったんですが ...
ReadMore
2020/8/5
バンコクの薬局で買えるシミ取りクリーム『レチンA』と『デラニン』肌がヒリヒリ痛むので使用頻度をかえてみた!
バンコクの薬局で手軽に買えるシミ取りクリーム!値段も安くてお土産にも、在住の日本人にも人気の商品です。 わたしも流行にのってブレズ薬局で購入してみたんですが、4日目ぐらいには肌が真っ赤になり、皮がめくれて化粧水やシャンプーがしみる。それでも使い続けてみたら1日中痛くて使用するのを辞めていました。 今日から使ってみるー!結果楽しみー!と意気揚々とインスタのストーリーにあげ「経過気になります!」「わたしも使い始めました!一緒に頑張りましょー!」とかDMもらっていたのですが、6日くらいで断念。 数日後肌に合わな ...
ReadMore
2020/2/6
バンコクで買える0歳児と1歳児が使える虫よけ
最近歩くようになって、屋外や半屋外の遊びが増えてきたんですが、めっちゃ蚊が気になるんですよね。日本で虫刺されのムヒは買ってきたものの、虫よけスプレーを買ってこなかったので、バンコクで買える0歳児、1歳児が使える虫よけを! ベビーベストバイとか行けば、もっとたくさんあると思うけど、とりあえず近場でパパっと買えそうなものです★ Mossi Guard Mossi Guard 2シート入り 40B ナチュラルでDeet free。服やベビーカーにつけて使用するため、0歳児から使用OK。12時間有効。半径1M保護 ...
ReadMore
2021/7/28
バンコクで買える飲むビタミン剤!ストレスや日々の疲れ、シミ・そばかす予防に愛用中
家に居る時間が圧倒的に多くなってきた去年頃から飲み始めたこちら。 なんだか最近ずっと調子がよくない。最近元気ややる気が全く出ない。無気力が続いてる。ステイホームが続いて、ストレスが溜まってる時に、愛用している飲む&食べるビタミン剤! ちなみに、ビタミンCの働きとしては コラーゲンの生成 メラニン色素を止める 免疫力を高める 鉄の吸収を高める 酵素の働きを高める と言われています。 反対に、ビタミンCが不足してくると、ストレスに弱くなるそうな。 タイの灼熱の紫外線によるシミ・そばかす予防にもいいかなと思って ...
ReadMore
2021/7/16
便秘で困ったらタイで有名なハーブティー「FITNE'」を試してみて!
万年便秘気味なわたし。 年に何回か訪れる死にそうなくらいにひどい便秘がこのステイホーム中に来まして、検索したら数多くヒットしたこちらの商品を試してみることにしました! タイでダイエットティーとして有名なお茶「FITNE'」です。 FITNE'とは センナの葉と鞘を使用した天然ハーブティー カフェインは入っていません 痩身減量&脂肪燃焼効果があり 便秘の時は就寝前に飲むこと コンビニ・スーパーで手軽に買える ※病気や健康状態を診断、治療、治癒、または予防することを目的としたものではないそうです。 元々センナ ...
ReadMore
2020/8/11
息子の汗疹からの掻きこわしてジュクジュクに!薬局でステロイドのない軟膏を購入
自粛期間も開けて7月くらいから公園によく行くようになり、ベビーカーや抱っこひもで腕を曲げてることの多いまめ助は、ひじに汗がたまりやすい。 公園で遊んでいるとあっという間に、じんわりと全身に汗。こまめに拭いてあげてればよかったんですが、気づいたらひじの部分に汗疹ができ始めて、痒いから掻く、寝ながら無意識に掻く、泣いて暴れるうちに掻きむしるというのを繰り返して、とうとう皮膚がめくれて膿が出てきてしまいました。 病院に行くか悩んだんですが、薬局で済むなら薬局でいいかなと。 今回はこの軟膏でキレイに治ったんですが ...
ReadMore
2020/8/5
バンコクの薬局で買えるシミ取りクリーム『レチンA』と『デラニン』肌がヒリヒリ痛むので使用頻度をかえてみた!
バンコクの薬局で手軽に買えるシミ取りクリーム!値段も安くてお土産にも、在住の日本人にも人気の商品です。 わたしも流行にのってブレズ薬局で購入してみたんですが、4日目ぐらいには肌が真っ赤になり、皮がめくれて化粧水やシャンプーがしみる。それでも使い続けてみたら1日中痛くて使用するのを辞めていました。 今日から使ってみるー!結果楽しみー!と意気揚々とインスタのストーリーにあげ「経過気になります!」「わたしも使い始めました!一緒に頑張りましょー!」とかDMもらっていたのですが、6日くらいで断念。 数日後肌に合わな ...
ReadMore
2020/2/6
バンコクで買える0歳児と1歳児が使える虫よけ
最近歩くようになって、屋外や半屋外の遊びが増えてきたんですが、めっちゃ蚊が気になるんですよね。日本で虫刺されのムヒは買ってきたものの、虫よけスプレーを買ってこなかったので、バンコクで買える0歳児、1歳児が使える虫よけを! ベビーベストバイとか行けば、もっとたくさんあると思うけど、とりあえず近場でパパっと買えそうなものです★ Mossi Guard Mossi Guard 2シート入り 40B ナチュラルでDeet free。服やベビーカーにつけて使用するため、0歳児から使用OK。12時間有効。半径1M保護 ...
ReadMore
2021/7/28
バンコクで買える飲むビタミン剤!ストレスや日々の疲れ、シミ・そばかす予防に愛用中
家に居る時間が圧倒的に多くなってきた去年頃から飲み始めたこちら。 なんだか最近ずっと調子がよくない。最近元気ややる気が全く出ない。無気力が続いてる。ステイホームが続いて、ストレスが溜まってる時に、愛用している飲む&食べるビタミン剤! ちなみに、ビタミンCの働きとしては コラーゲンの生成 メラニン色素を止める 免疫力を高める 鉄の吸収を高める 酵素の働きを高める と言われています。 反対に、ビタミンCが不足してくると、ストレスに弱くなるそうな。 タイの灼熱の紫外線によるシミ・そばかす予防にもいいかなと思って ...
ReadMore
2021/7/16
便秘で困ったらタイで有名なハーブティー「FITNE'」を試してみて!
万年便秘気味なわたし。 年に何回か訪れる死にそうなくらいにひどい便秘がこのステイホーム中に来まして、検索したら数多くヒットしたこちらの商品を試してみることにしました! タイでダイエットティーとして有名なお茶「FITNE'」です。 FITNE'とは センナの葉と鞘を使用した天然ハーブティー カフェインは入っていません 痩身減量&脂肪燃焼効果があり 便秘の時は就寝前に飲むこと コンビニ・スーパーで手軽に買える ※病気や健康状態を診断、治療、治癒、または予防することを目的としたものではないそうです。 元々センナ ...
ReadMore
2020/8/11
息子の汗疹からの掻きこわしてジュクジュクに!薬局でステロイドのない軟膏を購入
自粛期間も開けて7月くらいから公園によく行くようになり、ベビーカーや抱っこひもで腕を曲げてることの多いまめ助は、ひじに汗がたまりやすい。 公園で遊んでいるとあっという間に、じんわりと全身に汗。こまめに拭いてあげてればよかったんですが、気づいたらひじの部分に汗疹ができ始めて、痒いから掻く、寝ながら無意識に掻く、泣いて暴れるうちに掻きむしるというのを繰り返して、とうとう皮膚がめくれて膿が出てきてしまいました。 病院に行くか悩んだんですが、薬局で済むなら薬局でいいかなと。 今回はこの軟膏でキレイに治ったんですが ...
ReadMore
2020/8/5
バンコクの薬局で買えるシミ取りクリーム『レチンA』と『デラニン』肌がヒリヒリ痛むので使用頻度をかえてみた!
バンコクの薬局で手軽に買えるシミ取りクリーム!値段も安くてお土産にも、在住の日本人にも人気の商品です。 わたしも流行にのってブレズ薬局で購入してみたんですが、4日目ぐらいには肌が真っ赤になり、皮がめくれて化粧水やシャンプーがしみる。それでも使い続けてみたら1日中痛くて使用するのを辞めていました。 今日から使ってみるー!結果楽しみー!と意気揚々とインスタのストーリーにあげ「経過気になります!」「わたしも使い始めました!一緒に頑張りましょー!」とかDMもらっていたのですが、6日くらいで断念。 数日後肌に合わな ...
ReadMore
2020/2/6
バンコクで買える0歳児と1歳児が使える虫よけ
最近歩くようになって、屋外や半屋外の遊びが増えてきたんですが、めっちゃ蚊が気になるんですよね。日本で虫刺されのムヒは買ってきたものの、虫よけスプレーを買ってこなかったので、バンコクで買える0歳児、1歳児が使える虫よけを! ベビーベストバイとか行けば、もっとたくさんあると思うけど、とりあえず近場でパパっと買えそうなものです★ Mossi Guard Mossi Guard 2シート入り 40B ナチュラルでDeet free。服やベビーカーにつけて使用するため、0歳児から使用OK。12時間有効。半径1M保護 ...
ReadMore
Next
もっとみる
歯医者
▼ 息子と私の歯石除去。息子のフッ素で利用。
インスタでたまに「12歳以下のフッ素無料・大人無料」とかのプロモーションをやっているので要チェック。
⇒ pacificdentalcareのInstagram
▼ 夫は、タイで親知らずを全部抜いていてて、親知らずを抜いた歯医者は「富士JDC歯科医院」虫歯になった時は「Keishikai」に行ったそうです。
まめお
聞いたら、他にも行ってたらしいけどクリニックが見つかりませんでしたm(__)m
美容室
日本人経営の美容室です。割と人気どころに行きがち。
夫のまめおは
あと一時期、駅の100Bカットにも行ってました。お店入って、バリカンかはさみか自分で選ぶと聞いて、衝撃を受けた(笑)できあがりはだいたいいつも同じ。
スキンケア
割とよくメールで質問される項目。
日常
敏感肌のわたしが愛用している基礎化粧品「アバイブーベ」シリーズ!
続きを見る
美白・ツル肌
寝ている間に美白!翌日もちっとつるっと美白のスリーピングマスク『Derma Booster Mask』が凄い
続きを見る
我が家で定番の洗剤・日用品
洗剤類は、何を買うか悩みますよね。一番悩んで悩んで、スーパーの商品の前で携帯片手に検索してたな。
まとめ
【バンコク生活】我が家の使ってる洗剤・掃除用洗剤を一挙まとめ!
続きを見る
電化製品や日用雑貨・家具
わたし達夫婦は、それぞれスーツケース一つの荷物でタイに来たので、基本的にすべて現地調達しました。そのまとめと記録です!
買ったもの
タイ・バンコクに来てから買った家具家電と生活日用品を一挙紹介!【随時更新】
続きを見る
場所
バンコクで家具家電・日用品・生活雑貨が買えるお店まとめ
続きを見る
通販サイトもおすすめ!
どうしても困った、見つからない!高くて買えなかった!って時は、通販サイトを利用するのもおすすめです!
タイのAmazon的なポジションで、とにかく安い。
LAZADAは
毎月ゾロ目の日
尚且つ「6月6日」「9月9月」は1年の中でもビックセール
とくにオムツはLAZADAのセールでまとめて購入するのがおすすめ!
\ LAZADA購入品 /
Previous
2021/8/10
【バンコク】トイトレ始めました。とりあえずトイトレグッズを揃えていこう。
息子まめ助、現在2歳8か月。 実は1歳半頃に「トイレの便器に座りたいんだ!」という時期が来て、それならとトイトレ初めしたんですが、見事に心折れて今に至ります。 それでもこの1年、トイレでしたい時はトイレでする、おしっこよりうんちの方がトイレでし易いらしい。でも9割るくらいはオムツでしてるという現状。 少し前に、家に篭りきりになる前にパンツでも買っておこうと、やっと重い腰を上げて「パンツを買えばやる気になるかな!」とパンツを探しに行ってきました。 おまる・補助便座 おまるからにするか、補助便座からにするか色 ...
ReadMore
2021/7/28
バンコクで買える飲むビタミン剤!ストレスや日々の疲れ、シミ・そばかす予防に愛用中
家に居る時間が圧倒的に多くなってきた去年頃から飲み始めたこちら。 なんだか最近ずっと調子がよくない。最近元気ややる気が全く出ない。無気力が続いてる。ステイホームが続いて、ストレスが溜まってる時に、愛用している飲む&食べるビタミン剤! ちなみに、ビタミンCの働きとしては コラーゲンの生成 メラニン色素を止める 免疫力を高める 鉄の吸収を高める 酵素の働きを高める と言われています。 反対に、ビタミンCが不足してくると、ストレスに弱くなるそうな。 タイの灼熱の紫外線によるシミ・そばかす予防にもいいかなと思って ...
ReadMore
2021/7/26
【知育】2歳児に安くて遊べるタイのKUMONとシールブックがおすすめ!
お家時間や、タクシーの移動時間、ちょっとした暇つぶしに活躍する、息子も大好きなシールブック! 基本的には1度貼ると剥がれないので、露店で売っているぷっくりシールを組み合わせると、付けたり貼ったりが出来ます! シールブックは1歳半頃から、タイのKUMONは2歳くらいからが良く楽しめてたかなと。 デリバリーでも購入できるので、ステイホームのおともにもおすすめです。 ここで買いました! デリバリーやオンラインで買う 調べてみたら、デリバリーでも購入できました! Japanese Books store at B ...
ReadMore
2021/9/5
鍋がくっついていない純粋なホットプレートが欲しい!ということでLAZADAで探しました。
こんにちは!4月からずーーーっとリモート中のまめお。なんというか、夫が家に居ると”ちゃんと昼ご飯作らんとな”となる、まめこです。 ということで、最近自分のモチベーションをあげるために、お昼にホットプレートが活躍中! タイでホットプレートを探すと基本的に ちょっと大きい ホットプレートの半分に鍋がくっついてる 本体とくっついてて洗いにくい ってのが、あまり好きではなく、何かちょうどいい純粋な標準装備のホットプレートは無いかなと探して、こちらを購入しました! サイズ感や使用感 1,580B コンパクトサイズで ...
ReadMore
2021/8/24
ベランダにLAZADAで買った『落下防止ネット』を取り付けてみました!
ベランダで、プールやピクニック(我が家は極狭なベランダですが)をして過ごす日々が毎日のように続いています。 ベランダの柵の幅が広く、下に物を落としたら事故になりかねない!何より、息子の頭も普通に通るのではなかろうかという幅。 安心して遊べるように、ベランダや階段に“簡単に”付けれる、落下防止ネットを購入しました! これがかなり快適なので、ぜひおすすめです。ただ高さは低めです。 簡単取り付け 取り付けがとっても簡単。 主に、結束バンドで取り付けていきます。結束バンドは15本ほど付属で付いてきました。 ですが ...
ReadMore
2021/8/10
【バンコク】トイトレ始めました。とりあえずトイトレグッズを揃えていこう。
息子まめ助、現在2歳8か月。 実は1歳半頃に「トイレの便器に座りたいんだ!」という時期が来て、それならとトイトレ初めしたんですが、見事に心折れて今に至ります。 それでもこの1年、トイレでしたい時はトイレでする、おしっこよりうんちの方がトイレでし易いらしい。でも9割るくらいはオムツでしてるという現状。 少し前に、家に篭りきりになる前にパンツでも買っておこうと、やっと重い腰を上げて「パンツを買えばやる気になるかな!」とパンツを探しに行ってきました。 おまる・補助便座 おまるからにするか、補助便座からにするか色 ...
ReadMore
2021/7/28
バンコクで買える飲むビタミン剤!ストレスや日々の疲れ、シミ・そばかす予防に愛用中
家に居る時間が圧倒的に多くなってきた去年頃から飲み始めたこちら。 なんだか最近ずっと調子がよくない。最近元気ややる気が全く出ない。無気力が続いてる。ステイホームが続いて、ストレスが溜まってる時に、愛用している飲む&食べるビタミン剤! ちなみに、ビタミンCの働きとしては コラーゲンの生成 メラニン色素を止める 免疫力を高める 鉄の吸収を高める 酵素の働きを高める と言われています。 反対に、ビタミンCが不足してくると、ストレスに弱くなるそうな。 タイの灼熱の紫外線によるシミ・そばかす予防にもいいかなと思って ...
ReadMore
2021/7/26
【知育】2歳児に安くて遊べるタイのKUMONとシールブックがおすすめ!
お家時間や、タクシーの移動時間、ちょっとした暇つぶしに活躍する、息子も大好きなシールブック! 基本的には1度貼ると剥がれないので、露店で売っているぷっくりシールを組み合わせると、付けたり貼ったりが出来ます! シールブックは1歳半頃から、タイのKUMONは2歳くらいからが良く楽しめてたかなと。 デリバリーでも購入できるので、ステイホームのおともにもおすすめです。 ここで買いました! デリバリーやオンラインで買う 調べてみたら、デリバリーでも購入できました! Japanese Books store at B ...
ReadMore
2021/9/5
鍋がくっついていない純粋なホットプレートが欲しい!ということでLAZADAで探しました。
こんにちは!4月からずーーーっとリモート中のまめお。なんというか、夫が家に居ると”ちゃんと昼ご飯作らんとな”となる、まめこです。 ということで、最近自分のモチベーションをあげるために、お昼にホットプレートが活躍中! タイでホットプレートを探すと基本的に ちょっと大きい ホットプレートの半分に鍋がくっついてる 本体とくっついてて洗いにくい ってのが、あまり好きではなく、何かちょうどいい純粋な標準装備のホットプレートは無いかなと探して、こちらを購入しました! サイズ感や使用感 1,580B コンパクトサイズで ...
ReadMore
2021/8/24
ベランダにLAZADAで買った『落下防止ネット』を取り付けてみました!
ベランダで、プールやピクニック(我が家は極狭なベランダですが)をして過ごす日々が毎日のように続いています。 ベランダの柵の幅が広く、下に物を落としたら事故になりかねない!何より、息子の頭も普通に通るのではなかろうかという幅。 安心して遊べるように、ベランダや階段に“簡単に”付けれる、落下防止ネットを購入しました! これがかなり快適なので、ぜひおすすめです。ただ高さは低めです。 簡単取り付け 取り付けがとっても簡単。 主に、結束バンドで取り付けていきます。結束バンドは15本ほど付属で付いてきました。 ですが ...
ReadMore
2021/8/10
【バンコク】トイトレ始めました。とりあえずトイトレグッズを揃えていこう。
息子まめ助、現在2歳8か月。 実は1歳半頃に「トイレの便器に座りたいんだ!」という時期が来て、それならとトイトレ初めしたんですが、見事に心折れて今に至ります。 それでもこの1年、トイレでしたい時はトイレでする、おしっこよりうんちの方がトイレでし易いらしい。でも9割るくらいはオムツでしてるという現状。 少し前に、家に篭りきりになる前にパンツでも買っておこうと、やっと重い腰を上げて「パンツを買えばやる気になるかな!」とパンツを探しに行ってきました。 おまる・補助便座 おまるからにするか、補助便座からにするか色 ...
ReadMore
2021/7/28
バンコクで買える飲むビタミン剤!ストレスや日々の疲れ、シミ・そばかす予防に愛用中
家に居る時間が圧倒的に多くなってきた去年頃から飲み始めたこちら。 なんだか最近ずっと調子がよくない。最近元気ややる気が全く出ない。無気力が続いてる。ステイホームが続いて、ストレスが溜まってる時に、愛用している飲む&食べるビタミン剤! ちなみに、ビタミンCの働きとしては コラーゲンの生成 メラニン色素を止める 免疫力を高める 鉄の吸収を高める 酵素の働きを高める と言われています。 反対に、ビタミンCが不足してくると、ストレスに弱くなるそうな。 タイの灼熱の紫外線によるシミ・そばかす予防にもいいかなと思って ...
ReadMore
2021/7/26
【知育】2歳児に安くて遊べるタイのKUMONとシールブックがおすすめ!
お家時間や、タクシーの移動時間、ちょっとした暇つぶしに活躍する、息子も大好きなシールブック! 基本的には1度貼ると剥がれないので、露店で売っているぷっくりシールを組み合わせると、付けたり貼ったりが出来ます! シールブックは1歳半頃から、タイのKUMONは2歳くらいからが良く楽しめてたかなと。 デリバリーでも購入できるので、ステイホームのおともにもおすすめです。 ここで買いました! デリバリーやオンラインで買う 調べてみたら、デリバリーでも購入できました! Japanese Books store at B ...
ReadMore
Next
LAZADA購入品をもっと見る
日本のAmazonもタイへ配送できます!
すでに関税送料込みの価格の支払いなので、郵便局に関税の支払いをしに行くこともなく、1週間もかからず届きます!
AMAZON
タイから、日本のAMAZONで本やおもちゃを購入してバンコクの家に届ける!
続きを見る
中古でも安く買う、バンコクで売ってないものを見つける
子ども用品のベビーチェアはバンコク掲示板の売ります買いますで購入しました。あと使わなくなった粉ミルクもこちらで。
子どものアンパンマンなどのおもちゃはトレファクに多くて、ベビーチェアのスケットやブロック、プラレールはソイ49の入り口辺りにあるリサイクルショップでよく見かけます!
便利な交通手段
スクンビットソイ23(アソーク)~スクンビット・ソイ63(エカマイ)あたりのスクンビット奇数側の主な交通手段シーローについて。
シーロー
【バンコク交通手段】スクンビットの奇数側を走る『シーロー』に乗る!乗り方や、基本料金、注意したいこと
続きを見る
便利なBTS・MRTの乗り方と切符の種類についてまとめました!どんどん開通されて、ますます便利に!
BTS・MRT
【バンコクの交通機関BTS&MRT】ワンデイパス・回数券・チャージで賢く使おう
続きを見る
流しのタクシーの乗り方、伝え方をまとめた記事です!
タクシー
【観光者&滞在者】タクシーで使えるタイ語用語&タクシーの乗り方
続きを見る
流しのタクシーを拾うのは勇気がいる、ぼったくられないか不安って人は、タクシーの配車アプリが便利です!
タクシーはもちろん、バイタクもGRABを利用しています。
GRAB
タクシー配車アプリ『GrabTaxi』をバンコクで使ってみたらとっても便利だった
続きを見る
トンロー駅前にあるソイ55をひたすら往復するバス!トンローのソイの奥へ行きたい、センセーブの船に乗りたいなどに使い勝手が良くて便利。
トンローバス
大人8Bath!トンローの便利な交通手段『赤バス』に乗ってみた!
続きを見る
何か困ったら
「困ったな」ということは、呼吸をするように常に出てくるもの。
そんな時は
がおすすめ。
小さな社会で助け合いながら生活をしているので、投げかけた質問には答えてもらえるし、勇気を出してDMしてみるのも◎
関連記事
初めてのバンコク生活に欠かせない”バンコクで入手できる日本語フリーペーパー”特集!
続きを見る
まとめ
ということで、こんな感じでした!
行動範囲が広い方ではないので、だいたいこの辺りをウロウロしています。
他に気になることあればぜひ!