
先々週、両親がタイに観光に来ました!ということで両親が宿泊した「Jasmine Resort Hotel(ジャスミンリゾートホテル)」をご紹介します。
何を隠そう私たちの家から目と鼻の先にあって、かつ駅降りてすぐにある好立地条件。帰りが遅くなっても送っていけるし、朝早くても迎えに行ける便利な場所でした。
便利な周辺施設

右側看板をもった人の後ろにある階段が駅です。駅から徒歩1分もしないですね、電車も5分に1本くらいの間隔で出ています。

ホテルの隣には24時間マックスバリューがあります。飲み物、食べものはもちろん、生活用品もあるのでたいてい揃うと思います。無い場合は隣の駅「BTSエカマイ駅」に駅直結の大きなマックスバリュー(徒歩でもいけます)や、反対隣の駅「BTSオンヌット駅」には駅直結のコストコみたいな大きなスーパー「ロータス」があります。

また、ホテルからエカマイ駅までの間(マックスバリューとは逆方向)にはファミリーマートや、ファミマに行くまでの間に日本語が話せる人が在駐している薬局やカフェもあります。全てホテルに面している大通り沿いにあります。
\言語に不安がある人は指差し本がおすすめ/

まめこ
反対車線には、ゴルフの打ちっぱなしやゴルフ場の同じ施設内に日本食屋さん、マッサージ屋もあります!ゴルフは平日、土日限らずいつも賑わっていますよ。
\プラカノンの飲食店/
2021/4/5
【閉店】オリジナルのブレンドティー「The Orange's Tea」でお茶タイム@プラカノンsoi69
我が家に小さなペット”ちんちょ”が1匹住み着いているんですが、前に一度コンロに足が乗りそうになった”ちんちょ”を「わっ危ない!」と思い、思いっきり払い除けた時から、姿を見せなくなりました(笑) けたたましい鳴き声だけは朝方聞こえるので、元気で過ごしているんだなと。ちんちょに嫌われたまめこです。 今回は、プラカノンに新しくできたオリジナルブレンドのお茶屋さん The Orange's Tea に行ってきました。 場所はBTSプラカノンから徒歩3分。行き方は、BTSプラカノン3番出 ...
ReadMore
2020/2/5
緑あふれる小さなイタリアン店『AZZURRO』@プラカノンsoi46
先日ライバーリーに行こうと、プラカノンのサマーヒル裏手のカフェに行ったら、イタリアンができていました。わたしてっきり、ここタイ料理屋さんができるのかと。 美味しそうな料理をつくりそうな、愛嬌あるコックさんがいるイタリアンのお店です♡ AZZURRO 場所は、BTSプラカノンから徒歩3分くらい。BTSプラカノン4番または2番出口どちらでもOK。4番と2番の間にあるソイ46に入ります。4番出口からだと左右に階段があるので『右側』の階段を下りてください。2番出口だと階段を降りてUター ...
ReadMore
2018/3/13
バンコクの安くてボリューミーな定食屋『うま食堂』@プラカノン
プラカノン駅から徒歩数分の近場で、同じプラカノンエリアに同じお店を4店舗展開する定食屋。バンコク在住者なら言わずと知れたお店ですね!しかも5号店もオープンしました。 まめお「ブログやっててうま食堂に行ったことないとかどうかしてるよ」 と言われ、さっそく行ってきました。笑 うま食堂 ここはお店の壁に2号店って書いてあったから多分2号店? 場所はBTSプラカノン駅から徒歩3分。BTSプラカノン駅4番出口から左の階段を下りオンヌット方面へまっすぐ歩いていくだけです。 途中大通りのラマ ...
ReadMore
2021/4/4
ジェラート専門店「凛太郎(RINTAROU)」がバンコクに出店@Wディストリクト(プラカノン)
砂糖不使用、旬の素材を使ったジェラート専門店がバンコクに!日本でもかなり人気のジェラート屋さんなんですが、なんとバンコクでは価格が日本より安い!!! 凛太郎 です。 かなり濃厚!!! 場所と行き方 場所はBTSプラカノン駅から徒歩5分”Wディスクリクト”の敷地内にあります。 行き方は、BTSプラカノン3番出口から階段を降りてUターン、バス停を通り過ぎて、ソイ69を過ぎて、オレンジの建物(郵便局)を通り過ぎた先にあります。 ちょうどWディストリクトの入り口にスターバックスがありますよ◎ ここから入って、突き ...
ReadMore
2021/4/5
【閉店】濃厚なのに飽きが来ない「平野大勝軒」のつけ麺が美味しい@プラカノン
屋台ラーメンで人気を博していた知る人ぞ知る、大勝軒の平野さんのラーメン!行ったことはなかったんですが、プラカノンに新しく店舗を構え出店していて、これがかなり美味しい♡と教えてもらい、さっそく行ってきました~! ランチは土日のみのです! 平野大勝軒 Hirano Taishoken 場所は、以前塩梅の和食屋さんがあったところ。BTSプラカノンから徒歩7分くらい。行き方は、BTSプラカノン3番出口から階段を降りてUターン、しばらく道なりにバス停を通り過ぎて歩いた所にあるソイ69に入 ...
ReadMore
2021/4/5
【閉店】オリジナルのブレンドティー「The Orange's Tea」でお茶タイム@プラカノンsoi69
我が家に小さなペット”ちんちょ”が1匹住み着いているんですが、前に一度コンロに足が乗りそうになった”ちんちょ”を「わっ危ない!」と思い、思いっきり払い除けた時から、姿を見せなくなりました(笑) けたたましい鳴き声だけは朝方聞こえるので、元気で過ごしているんだなと。ちんちょに嫌われたまめこです。 今回は、プラカノンに新しくできたオリジナルブレンドのお茶屋さん The Orange's Tea に行ってきました。 場所はBTSプラカノンから徒歩3分。行き方は、BTSプラカノン3番出 ...
ReadMore
2020/2/5
緑あふれる小さなイタリアン店『AZZURRO』@プラカノンsoi46
先日ライバーリーに行こうと、プラカノンのサマーヒル裏手のカフェに行ったら、イタリアンができていました。わたしてっきり、ここタイ料理屋さんができるのかと。 美味しそうな料理をつくりそうな、愛嬌あるコックさんがいるイタリアンのお店です♡ AZZURRO 場所は、BTSプラカノンから徒歩3分くらい。BTSプラカノン4番または2番出口どちらでもOK。4番と2番の間にあるソイ46に入ります。4番出口からだと左右に階段があるので『右側』の階段を下りてください。2番出口だと階段を降りてUター ...
ReadMore
2018/3/13
バンコクの安くてボリューミーな定食屋『うま食堂』@プラカノン
プラカノン駅から徒歩数分の近場で、同じプラカノンエリアに同じお店を4店舗展開する定食屋。バンコク在住者なら言わずと知れたお店ですね!しかも5号店もオープンしました。 まめお「ブログやっててうま食堂に行ったことないとかどうかしてるよ」 と言われ、さっそく行ってきました。笑 うま食堂 ここはお店の壁に2号店って書いてあったから多分2号店? 場所はBTSプラカノン駅から徒歩3分。BTSプラカノン駅4番出口から左の階段を下りオンヌット方面へまっすぐ歩いていくだけです。 途中大通りのラマ ...
ReadMore
2021/4/4
ジェラート専門店「凛太郎(RINTAROU)」がバンコクに出店@Wディストリクト(プラカノン)
砂糖不使用、旬の素材を使ったジェラート専門店がバンコクに!日本でもかなり人気のジェラート屋さんなんですが、なんとバンコクでは価格が日本より安い!!! 凛太郎 です。 かなり濃厚!!! 場所と行き方 場所はBTSプラカノン駅から徒歩5分”Wディスクリクト”の敷地内にあります。 行き方は、BTSプラカノン3番出口から階段を降りてUターン、バス停を通り過ぎて、ソイ69を過ぎて、オレンジの建物(郵便局)を通り過ぎた先にあります。 ちょうどWディストリクトの入り口にスターバックスがありますよ◎ ここから入って、突き ...
ReadMore
2021/4/5
【閉店】濃厚なのに飽きが来ない「平野大勝軒」のつけ麺が美味しい@プラカノン
屋台ラーメンで人気を博していた知る人ぞ知る、大勝軒の平野さんのラーメン!行ったことはなかったんですが、プラカノンに新しく店舗を構え出店していて、これがかなり美味しい♡と教えてもらい、さっそく行ってきました~! ランチは土日のみのです! 平野大勝軒 Hirano Taishoken 場所は、以前塩梅の和食屋さんがあったところ。BTSプラカノンから徒歩7分くらい。行き方は、BTSプラカノン3番出口から階段を降りてUターン、しばらく道なりにバス停を通り過ぎて歩いた所にあるソイ69に入 ...
ReadMore
2021/4/5
【閉店】オリジナルのブレンドティー「The Orange's Tea」でお茶タイム@プラカノンsoi69
我が家に小さなペット”ちんちょ”が1匹住み着いているんですが、前に一度コンロに足が乗りそうになった”ちんちょ”を「わっ危ない!」と思い、思いっきり払い除けた時から、姿を見せなくなりました(笑) けたたましい鳴き声だけは朝方聞こえるので、元気で過ごしているんだなと。ちんちょに嫌われたまめこです。 今回は、プラカノンに新しくできたオリジナルブレンドのお茶屋さん The Orange's Tea に行ってきました。 場所はBTSプラカノンから徒歩3分。行き方は、BTSプラカノン3番出 ...
ReadMore
2020/2/5
緑あふれる小さなイタリアン店『AZZURRO』@プラカノンsoi46
先日ライバーリーに行こうと、プラカノンのサマーヒル裏手のカフェに行ったら、イタリアンができていました。わたしてっきり、ここタイ料理屋さんができるのかと。 美味しそうな料理をつくりそうな、愛嬌あるコックさんがいるイタリアンのお店です♡ AZZURRO 場所は、BTSプラカノンから徒歩3分くらい。BTSプラカノン4番または2番出口どちらでもOK。4番と2番の間にあるソイ46に入ります。4番出口からだと左右に階段があるので『右側』の階段を下りてください。2番出口だと階段を降りてUター ...
ReadMore
2018/3/13
バンコクの安くてボリューミーな定食屋『うま食堂』@プラカノン
プラカノン駅から徒歩数分の近場で、同じプラカノンエリアに同じお店を4店舗展開する定食屋。バンコク在住者なら言わずと知れたお店ですね!しかも5号店もオープンしました。 まめお「ブログやっててうま食堂に行ったことないとかどうかしてるよ」 と言われ、さっそく行ってきました。笑 うま食堂 ここはお店の壁に2号店って書いてあったから多分2号店? 場所はBTSプラカノン駅から徒歩3分。BTSプラカノン駅4番出口から左の階段を下りオンヌット方面へまっすぐ歩いていくだけです。 途中大通りのラマ ...
ReadMore
>>もっと見る
交通量は多いですが、野良犬や野良猫もいないので比較的安心です。バイクも歩道を走ってくるので注意しましょう。
客室内
Wifiは1人に1つ振り当てられます。ホテルから戻った時に毎回つなぐ必要があります。※1階にパソコンあり



日本時間で放映されているテレビも見れます。画面が荒れることはありますが・・・
客室には、テレビやDVDプレーヤー、セーフティーボックス、バスタブがついています。
またアメニティーは、シャンプー、リンス、ボディーソープ、歯ブラシ、ドライヤー、バスローブ、スリッパ、バスタオル、タオル、バスマットがあります。毎日交換してくれます。


また、ホテル名のラベルがついた水のペットボトルは無料で毎回新しいのをくれます。
冷蔵庫の中のドリンクもとっても充実していてジュースからお酒までたくさん入っています(有料)
キッチン設備としては、フライパンやフォークやナイフなどのキッチン用品、他電化製品、洗濯機もついています。
もともとデラックスタイプの部屋を頼んでいたので、洗濯機はついてなかったのですが当日空きがあったのか料金はそのままで部屋のランクを上げてくれました。


お風呂はバスタブとは別に体を洗う場所もあるのでゆっくりお風呂に浸かることも可能。
バスタブは全室についているそうです。シャワーは手持ち、横から頭上からの3タイプあり、横からのと頭上は水圧が・・・へなちょこレベル。手持ちシャワーはしっかり水圧もあってお湯も安定して出てきます!
トイレもお風呂もガラスの扉(水色っぽいところ)なのでシルエットはわかります(笑)
私たち戻るのが早くて「あれ、タオル交換してくれないんだ~」となり、そそくさと洗濯機に入れたのは良いものの洗濯機を回している間にベッドメイキングをしに若い女の子が訪ねてきました。
「タオルを交換しますか?」的な英語を話され・・・そう、今タオル絶賛回っております。なんとかジャスチャーで伝えたら「あ~・・・・」と一言。洗濯機を止めびっちゃびっちゃであっつあっつのタオルを回収してくれました。熱い熱いと発しながら床拭きまでしてもらって。

まめこ
そして何度も「これは私たちがやるから洗わなくていい」的なニュアンスの英語を言われ、しかもすごくいい子そうな英語で優しくかつ笑顔でゆっくり説明してくれて、本当申し訳ない。すっかり忘れていたけど、こうゆう時こそチップなんだぞ!
ホテル施設

ロビーです。待合所もあります。

1階にあるレストランです。朝食などはここで食べます。
宿泊者以外も利用できるレストランなのでランチやカフェ、ディナーに対応しています。私たちもたまに利用しますが、お肉類のメニューははずれがありません!
おススメしないメニュー?期待して頼んではいけないメニューは「マーボー豆腐」!これ、厚揚げ豆腐のそぼろあんかけがみたいなのが出てきます。これはこれで美味しいんですけどね~、体は中華の味を求めていただけに和が来るとは・・・・!
他にもジムや

プールや(プールサイドに椅子やテーブルもあります)

ジャグジーやスパなどがあります!

プールサイドには何組かお客さん居たのですが、ジャグジーやプールでは見かけませんでした。
スパは比較的人気なのか、フットマッサージをやっている間も何組かお客さんが来ていました。スタッフさんが空いていたら予約をしなくてもできることもあります。
日本人スタッフが在駐していると聞いて選んだのですが、一度もお目にかかることはなかったです。が、宿泊客は日本人が結構多くロビーでは何回か日本語を聞く機会がありました。
スパも1度行ったので後日体験記を書きたいと思います。
主な施設までの立地
『スワナンプーム空港』まで
タクシー:約30分251B
日曜日の夜7時頃に出発したのですが特に渋滞もなくスイスイいけました。渋滞があるともう少しかかるかもしれません。
※行きにタクシーを使う場合、航空使用料+高速代金+タクシー代金がかかります。
※空港のリムジンタクシーを使用する場合は受付で払う車代のみです。
電車:約1時間ほど
BTSパヤタイまで行き、パヤタイ駅でエアポートリンクに乗り換えです。
※プラカノン駅は道路から改札まではエスカレーターなどはありません。改札をこえると奥の方にエスカレーターがあります。
『観光地ワットポー』まで
タクシー:約1時間10分189B
この日は土曜日の朝10時で出発すぐに渋滞にはまりました。※ホテルのフロントの人にお願いするとタクシーを捕まえて場所を伝えてくれます。
電車:
電車の場合、最寄が地下鉄(MRT)終点のフアランポーン駅になるので「BTSアソーク駅」で地下鉄に乗り換えです。フアランポーン駅からはタクシーやトゥクトゥクで移動になります。
『ウィークエンドマーケット(JJマーケット)』まで
電車:約30分42B
BTSモーチット駅(モーチット行き終点)まで乗り換えなし。
※何度も電車を乗り降りするなら1日BTS乗り放題のワンデイチケットがおすすめです(140B)
私も休憩や、まめおの仕事の待ち時間にお風呂などを使わせてもらったりしましたが、ベッドもいい感じの硬さでふかふかして気持ちよかったです!全体的に満足でした。
4泊5日で8800B(朝食込)です/1泊2200B(※人数関係なく1部屋料金・予約サイトにより)
色々な宿泊予約サイトがありますがそれぞれ値段が異なるのでいろいろチェックしてみるといいかもしれません。
[ジャスミンリゾートホテル]
住所:1511 Sukhumvit Soi 67-69,BTS Phrakhanong-Nua Wattana, Bangkok 10110, Thailand
最寄駅:BTSプラカノン駅(2番出口、徒歩30秒~1分)
ホテルランク:4.5つ星(禁煙・喫煙有)
HP:トリップアドバイザー(写真や口コミが掲載されています)
対応:タイ語、英語(日本語)