
タイでは4店舗展開する日本でおなじみのカルディーが、ホテルニッコーバンコクにオープンしてます★
KALDI
さんの紹介記事です。
日本ではカルディーといえば、外国製品とか、品質のいいもの、普通のスーパーでは購入できないような変わり種商品が置いてあるスーパーなので、そのイメージが強かったんですが、タイではカフェとして展開しています。
クオリティーの高いコーヒーや黒糖、抹茶、小豆など日本らしい食材を使用して、日本の食文化を伝えようとしてるんだとか。タイにも自社工場があり、タイの製品でも安心で安全なものを厳選し日本に輸出し、日本全国のカルディーで販売しているそうですよ!
今回はホテルニッコーバンコクの中にあるカルディーカフェの店内と、おすすめのドリンク、個人的に気になったコーヒーグッズがあったので、それについてまとめていこうかなと思います。
場所と行き方
場所はBTSトンロー駅から徒歩3分くらい”ニッコーホテルバンコク”2階にあります。
>>GoogleMapで開く<<
行き方は、BTSトンロー駅3番出口から階段を下りてUターン、トンローの大通りソイ55に入ります。横断歩道は渡らずにそのまま左に曲がってください。
ソイ55を少し歩くと、バイタク乗り場があって、その先に赤バス乗り場があり、赤バス乗り場過ぎたらすぐです!

フロアマップはこちら★

エスカレーター上がってすぐ右手後ろ側にあります。

店内の様子
店内結構広々したつくり。



オーダーは入り口にあるレジで行います。料金は前払い制です。
メニュー

ドリンクは日本語メニューがありす!見やすくて注文しやすいのがいいですよね~。

サンドイッチメニューがおいしそうだなーと思ったら値段も85B、90Bと安い!アイスコーヒーもMサイズ80B、Lサイズ90B、ホットならMサイズ70B、Lサイズ80Bと一人でランチにいいな。あと、まめ助がちょっとぐずぐずしそうで飲食店に入りにくいときとか、カフェ本当ありがたい。

場所的にも外で人の出入りとか、がやがやした雰囲気ではないので、勉強したい人とかにもおすすめです。
コーヒーグッズもおすすめ
カルディーといえばコーヒーですよね。店内もコーヒーグッズが種類豊富にそろってました!

個人的には、この水出しコーヒーできるやついいなーと。

あとこれも

自分で豆引いて抽出できるやつ?バンコクにいると豆のまま売られてるお店多くて、コーヒーグッズそろえる人多いですよね。

ドリッパーも打ってました。
あとコーヒーグッズじゃないけど、お土産にいいなと思った商品。


左からレモングラスティー、パパイヤティー、バタフライピーティーが人気だそうです。日本のカルディーにも輸出してるので、日本でも買えます(笑)
授乳中だということで、授乳されてる方におすすの

しょうがのドライフルーツ。しょうがをそのまんま切ってドライフルーツにした!ってのが前面に感じられるドライフルーツ(笑)
砂糖漬けに、さらに砂糖が周りにまぶされてて結構ガツンとくる一品。これ、小さく切って紅茶に入れたら美味しいかな。体も温まりそうだし、また近々やってみようかな。
カルディーおすすめのドリンク

アイス黒糖カフェラテMサイズ 90B(約270円)
去年あたりから「あ、わたし黒糖好きなんだわ」っと気づいてから、黒糖あると迷わずチョイス!※Lサイズ100B
下に溜まってるからかき混ぜて飲みます。黒糖なので、甘めですね。この甘さが好きだわ~。ホットにするともうちょっと甘さが際立ちそうですね。ここのカフェ冷房もガンガン効いてて冷えるとかがないので、アイスでも全然いい◎
甘いのが苦手な人は普通のホットカフェラテ80Bであります。なんでかわからないけど、アイスはなかったな~。あと、日本のカフェや喫茶店ではよく見かけるけど、タイだと割かし珍しい”カフェオレ”もありますよ!
カルディーさん、すすめのドリンクメニューです↓

チョコレートスムージー M100B(約300円)

アイス小豆黒糖抹茶ラテ M100B(約300円)

抹茶ダブルチーズケーキ 95B(約285円)
甘いんだろうなと思ったら、甘さ控えめでした。小豆はもっと甘くてもよさそうな気がするけど、こちらも甘さ控えめ。チーズの部分はく口当たりかなりなめらかだけど、個人的にはもっとチーズ感と抹茶感強いほうが好き。コーヒーとは合うかな!
まとめ
1人でも利用しやすいのがいいですね。気軽に入りやすいのが◎ゆっくりお茶したいときや作業したい、勉強したいとき、飲食店でランチしてそのままカフェに流れるのもありだな~。最近だと雨季だから、突然の雨でもホテルニッコー内にカフェがあるなら雨宿りにもおすすめ◎

お水もセルフで飲めますよ!
お店の詳細
[café KLDI]
住所 Hotel nikko bangkok 301 Thonglor, 27 Soi Sukhumvit 55, Sukhumvit Rd, Klongtan Nua, Watthana(2階)
最寄駅 BTSトンロー(3番出口)
営業時間 10:00~20:00
表記 英語・日本語・タイ語
対応 タイ語
>>GoogleMapで開く<<
2021/2/20
【ÑamÑam Pasta and Tapas】自家製パスタが食べれる、予約必須の人気店!@Phetchaburi Road
タイ人に人気のある生パスタ専門のお店。 店名は、スペイン語で美味しいという意味をもつ「ÑamÑam(ヤムヤム)」2019年にオープン以来とっても人気のお店です。 店内で毎日作られる生パスタはもちもちで、美味しいと評判のパスタ屋さん。 オープンと同時の11時に行きましたが、フルブッキング。11時から凄い混み具合でした。今でも予約は必須のお店です!(お店のホームページから予約可能。お店のLINEもあります。098-520-8026) ÑamÑamの場所と行き方 場所は、BTSトンローから車で10分の所。駅から ...
ReadMore
2021/2/20
【Muff&mo.happybakers】のサクサククロワッサン@Phetchaburi Road
バンコクはクロワッサンブームですね~! センセーブ川のトンロー降り場から徒歩10分ほどの場所にできた「Muff&mo.happybakers」のクロワッサンを食べに。クロワッサンはサクサクなほど好きなんですが、ここのクロワッサンはかなりサクサク! ちょうど近くの生パスタのお店に行こうと話していた矢先だったので、朝食にクロワッサン、昼食に生パスタのお店へ行くコースで行ってきました。 Muff&mo.happybakersの場所と行き方 場所は、BTSトンロー駅からタクシーで10分くらい。 M ...
ReadMore
2021/2/4
【Herringbone】緑いっぱいの落ち着いたカフェでバインミーを@Sukhumvit 53
バインミーが美味しいと聞いていたカフェ『Herringbone(ヘリングボーン)』へ行ってきました。 おしゃれなタイ人がやたら多かったのですが、家が近ければ朝ご飯とかでも利用したいくらい緑と落ち着いた家具が素敵なカフェでした。 イケアのベビーチェアもあって、深めのソファーもあるので、ちょうどお座りを始めたお友達の子でもちょうどよかった、、、のかな(笑)2歳になってひたすらに我が強くなってきた息子。ソファーにすっぽりはまってる友達の子にひたすらに癒されました。 では、さっそく! Herringboneの場所 ...
ReadMore
2021/10/11
【Niche Tea】ミニマルな空間で美味しい抹茶を@Sukhunvit Soi 36
トンローの偶数側。 ソイのさらに奥にぽつんとあるアンティーク雑貨屋さんの上にある、小さな抹茶カフェ「Niche Tea」に行ってきました。 とは言っても、行ったのは今年の3月なので、お店の営業時間等は要確認してください。 お店のインスタグラム 抹茶のテリーヌがとても濃厚で美味しいんだけど、Niche teaのシュークリームもサクサク生地でおすすめなのです! 場所と行き方 場所はBTSトンロー駅から徒歩6分。 MAPで見るとここ。 行き方は、BTSトンロー駅2番出口から階段を降りて、クルっとUターン後プロン ...
ReadMore
2021/3/13
【Ma Maison】懐かしい日本の洋食を食べるならここ@ドンドンドンキ・トンロー
名古屋から来た洋食屋さん「Ma Maison」に。 日本に居たときに何度か行ったことのある洋食屋さん。名古屋で行ったときは、雰囲気抜群でデートや女子会にうってつけ。 バンコク店は雰囲気明るめですが、小物とか、テーブルクロスとか「こんな感じだった~!」と、ちょっと日本に居たときの雰囲気が味わえました!1人では来たことあるんだけど、夫のまめおも連れて行きたいなと思ってて念願叶い再訪。 日本の洋食を食べたいなって人はおすすめです! Ma maisonの場所と行き方 場所はBTSエカマイ駅から、徒歩20分くらい。 ...
ReadMore
2021/2/20
【ÑamÑam Pasta and Tapas】自家製パスタが食べれる、予約必須の人気店!@Phetchaburi Road
タイ人に人気のある生パスタ専門のお店。 店名は、スペイン語で美味しいという意味をもつ「ÑamÑam(ヤムヤム)」2019年にオープン以来とっても人気のお店です。 店内で毎日作られる生パスタはもちもちで、美味しいと評判のパスタ屋さん。 オープンと同時の11時に行きましたが、フルブッキング。11時から凄い混み具合でした。今でも予約は必須のお店です!(お店のホームページから予約可能。お店のLINEもあります。098-520-8026) ÑamÑamの場所と行き方 場所は、BTSトンローから車で10分の所。駅から ...
ReadMore
2021/2/20
【Muff&mo.happybakers】のサクサククロワッサン@Phetchaburi Road
バンコクはクロワッサンブームですね~! センセーブ川のトンロー降り場から徒歩10分ほどの場所にできた「Muff&mo.happybakers」のクロワッサンを食べに。クロワッサンはサクサクなほど好きなんですが、ここのクロワッサンはかなりサクサク! ちょうど近くの生パスタのお店に行こうと話していた矢先だったので、朝食にクロワッサン、昼食に生パスタのお店へ行くコースで行ってきました。 Muff&mo.happybakersの場所と行き方 場所は、BTSトンロー駅からタクシーで10分くらい。 M ...
ReadMore
2021/2/4
【Herringbone】緑いっぱいの落ち着いたカフェでバインミーを@Sukhumvit 53
バインミーが美味しいと聞いていたカフェ『Herringbone(ヘリングボーン)』へ行ってきました。 おしゃれなタイ人がやたら多かったのですが、家が近ければ朝ご飯とかでも利用したいくらい緑と落ち着いた家具が素敵なカフェでした。 イケアのベビーチェアもあって、深めのソファーもあるので、ちょうどお座りを始めたお友達の子でもちょうどよかった、、、のかな(笑)2歳になってひたすらに我が強くなってきた息子。ソファーにすっぽりはまってる友達の子にひたすらに癒されました。 では、さっそく! Herringboneの場所 ...
ReadMore
2021/10/11
【Niche Tea】ミニマルな空間で美味しい抹茶を@Sukhunvit Soi 36
トンローの偶数側。 ソイのさらに奥にぽつんとあるアンティーク雑貨屋さんの上にある、小さな抹茶カフェ「Niche Tea」に行ってきました。 とは言っても、行ったのは今年の3月なので、お店の営業時間等は要確認してください。 お店のインスタグラム 抹茶のテリーヌがとても濃厚で美味しいんだけど、Niche teaのシュークリームもサクサク生地でおすすめなのです! 場所と行き方 場所はBTSトンロー駅から徒歩6分。 MAPで見るとここ。 行き方は、BTSトンロー駅2番出口から階段を降りて、クルっとUターン後プロン ...
ReadMore
2021/3/13
【Ma Maison】懐かしい日本の洋食を食べるならここ@ドンドンドンキ・トンロー
名古屋から来た洋食屋さん「Ma Maison」に。 日本に居たときに何度か行ったことのある洋食屋さん。名古屋で行ったときは、雰囲気抜群でデートや女子会にうってつけ。 バンコク店は雰囲気明るめですが、小物とか、テーブルクロスとか「こんな感じだった~!」と、ちょっと日本に居たときの雰囲気が味わえました!1人では来たことあるんだけど、夫のまめおも連れて行きたいなと思ってて念願叶い再訪。 日本の洋食を食べたいなって人はおすすめです! Ma maisonの場所と行き方 場所はBTSエカマイ駅から、徒歩20分くらい。 ...
ReadMore
2021/2/20
【ÑamÑam Pasta and Tapas】自家製パスタが食べれる、予約必須の人気店!@Phetchaburi Road
タイ人に人気のある生パスタ専門のお店。 店名は、スペイン語で美味しいという意味をもつ「ÑamÑam(ヤムヤム)」2019年にオープン以来とっても人気のお店です。 店内で毎日作られる生パスタはもちもちで、美味しいと評判のパスタ屋さん。 オープンと同時の11時に行きましたが、フルブッキング。11時から凄い混み具合でした。今でも予約は必須のお店です!(お店のホームページから予約可能。お店のLINEもあります。098-520-8026) ÑamÑamの場所と行き方 場所は、BTSトンローから車で10分の所。駅から ...
ReadMore
2021/2/20
【Muff&mo.happybakers】のサクサククロワッサン@Phetchaburi Road
バンコクはクロワッサンブームですね~! センセーブ川のトンロー降り場から徒歩10分ほどの場所にできた「Muff&mo.happybakers」のクロワッサンを食べに。クロワッサンはサクサクなほど好きなんですが、ここのクロワッサンはかなりサクサク! ちょうど近くの生パスタのお店に行こうと話していた矢先だったので、朝食にクロワッサン、昼食に生パスタのお店へ行くコースで行ってきました。 Muff&mo.happybakersの場所と行き方 場所は、BTSトンロー駅からタクシーで10分くらい。 M ...
ReadMore
2021/2/4
【Herringbone】緑いっぱいの落ち着いたカフェでバインミーを@Sukhumvit 53
バインミーが美味しいと聞いていたカフェ『Herringbone(ヘリングボーン)』へ行ってきました。 おしゃれなタイ人がやたら多かったのですが、家が近ければ朝ご飯とかでも利用したいくらい緑と落ち着いた家具が素敵なカフェでした。 イケアのベビーチェアもあって、深めのソファーもあるので、ちょうどお座りを始めたお友達の子でもちょうどよかった、、、のかな(笑)2歳になってひたすらに我が強くなってきた息子。ソファーにすっぽりはまってる友達の子にひたすらに癒されました。 では、さっそく! Herringboneの場所 ...
ReadMore
>>BTSトンロー駅周辺の飲食店記事一覧を見る
>>ホテルニッコーバンコク店舗まとめの記事一覧を見る