
下の階にある恐竜博物館を楽しんだまめ助。虫にも興味があるかなーと、同じビルの5階にある虫の世界というフロアへ行ってきました。
主に幼虫や蝶々、昆虫、ちょっとした虫の体験が出来る遊び場がある感じで、虫が苦手な親はぞわぞわするエリアです。
ポイント
- BTSエカマイ駅すぐ
- 博物館全体の入場料:大人30B、子ども20B(乳幼児無料)
- 生きてる芋虫もいる
エカマイ科学博物館への行き方
BTSエカマイ駅からエカマイ科学博物館への行き方と、少し離れたところにある4号館への行き方、チケットの購入方法についてはこちらにまとめました※コロナの影響か出入口が一つになっています。この記事はその行き方を書いてます。
エカマイ科学博物館の詳細
-
-
【エカマイ科学博物館】入場料は大人と子どもで50B!安くて遊び場のある博物館へ行ってきました
続きを見る
チケットを購入後は4号館を目指します。だいたい乳幼児や小さい子の遊ぶエリアは4号館に固まってるかな。緑色④の部分です。チケット購入の場所は赤色の②になります。

行ったのが2020年の7月と8月でしたが、2号館(赤②)はリニューアル工事中で入れませんでした。ということで、4号館を目指します!一旦敷地内から外に出たところのビルにあるので、来た道を一旦戻りつつ外にでます、、、こちら。

ここから入ります。

すぐ近くにエレベーターがあるので、そこから5階にあがります。

到着です。
いざ、虫の世界へ!

はいってすぐ左側の茶色の岩の中には、虫のはく製や本物の幼虫?ミミズ?なんだろうウネウネした大量の大群がいます。
残念ながら、わたし虫が苦手でして、、、まめ助がやたら真剣にみてるなーと覗いたらウヨウヨ、ワラワラいてぞっとしました。なので、写真には納められず。小さい子たちは興味津々でした。
このまま奥に行くと、蝶々の標本がたくさんあります。

この右側にも、とにかくたくさん虫がいる。虫が好きな子は楽しいのかもしれない。
入り口入ってすぐ右側には、虫の世界を表現しているのかな。

大きな虫の飾りがあって、この橋を越えると透明のケースに入った蟻の巣(蟻もいる)がありました!
まめ助が、もうちょっと虫に興味がわいたらもう一度行こうかなと思います。今は恐竜と動物LOVEなので、しばらく先かな。
2020/8/26
【エカマイ科学博物館】大人と子ども2人で50Bで遊べる遊び場“PLAY GROUND”へ!③
お昼休憩で11時50分~13時の間閉まります。 恐竜博物館を堪能したまめ助は、4階の蝶々エリアで思いのほか時間がかかり6階の遊び場へ行った頃には昼休憩に入ってました!残念過ぎる!! ということで1階のベンチでゲートウェイで買ったパンで昼食を済ませて、13時頃に再度遊び場へ行ってきました! エカマイ科学博物館へ行くなら、絶対ここは行っておきたいと思っていた場所。乳幼児は無料ですが、大人と子どもで50Bで好きなだけ遊べるエリア。ここを目的に訪れる人もおおいのでは、、、1歳2歳児には広さ的にも遊ぶもの的にも、す ...
ReadMore
2020/8/26
恐竜ブームの息子とエカマイ科学博物館の中にある“恐竜博物館”へGo! ②
恐竜ブーム真っ只中のまめ助!恐竜のフィギュアを買ってもらってからさらに加速し、朝起きてすぐにガオー。寝る直前までガオー。夜中に起きてガオー。ガオー見る?と聞いて、ガオーと返事をする徹底ぶり。 服を着るのを嫌がったって「ガオーの服だ!ガオーの服着る?」と聞けば「ガオー(こくり)」とうなずいてくれる、ガオー様様の毎日を送っています。 町中で恐竜っぽいシルエットを見れば大興奮。せっかくなら恐竜博物館へ連れて行きたいなと、バンコクにあるか検索をしてみたらエカマイに発見! さっそくエカマイの科学博物館(Scienc ...
ReadMore
2020/8/26
【エカマイ科学博物館】入場料は大人と子どもで50B!安くて遊び場のある博物館へ行ってきました
まめ助1歳7カ月(当時)色々わかるようになってきて、何より自分で歩けるようになったので、以前から気になっていたエカマイのスクンビット道路沿いにあるエカマイ科学博物館へ行ってきました! 入場料は大人30B、子ども20B(乳幼児無料)です。1枚でどこでも入れます◎ この記事を書くまでに何度か行ってみた感覚では、午前中は歩ける1歳児、2歳児が凄く多いイメージ。午後になると大きなお兄ちゃん達やデートで使ってる学生さんが居る印象がありました。 今回の大きな目的は『恐竜博物館』!恐竜大好き!ついでに遊び場もいいよと教 ...
ReadMore
2020/8/26
エカマイ科学博物館にある虫や昆虫・蝶々の標本『虫の世界』へ④
下の階にある恐竜博物館を楽しんだまめ助。虫にも興味があるかなーと、同じビルの5階にある虫の世界というフロアへ行ってきました。 主に幼虫や蝶々、昆虫、ちょっとした虫の体験が出来る遊び場がある感じで、虫が苦手な親はぞわぞわするエリアです。 ポイント BTSエカマイ駅すぐ 博物館全体の入場料:大人30B、子ども20B(乳幼児無料) 生きてる芋虫もいる エカマイ科学博物館への行き方 BTSエカマイ駅からエカマイ科学博物館への行き方と、少し離れたところにある4号館への行き方、チケットの購入方法についてはこちらにまと ...
ReadMore
2020/8/26
【エカマイ科学博物館】大人と子ども2人で50Bで遊べる遊び場“PLAY GROUND”へ!③
お昼休憩で11時50分~13時の間閉まります。 恐竜博物館を堪能したまめ助は、4階の蝶々エリアで思いのほか時間がかかり6階の遊び場へ行った頃には昼休憩に入ってました!残念過ぎる!! ということで1階のベンチでゲートウェイで買ったパンで昼食を済ませて、13時頃に再度遊び場へ行ってきました! エカマイ科学博物館へ行くなら、絶対ここは行っておきたいと思っていた場所。乳幼児は無料ですが、大人と子どもで50Bで好きなだけ遊べるエリア。ここを目的に訪れる人もおおいのでは、、、1歳2歳児には広さ的にも遊ぶもの的にも、す ...
ReadMore
2020/8/26
恐竜ブームの息子とエカマイ科学博物館の中にある“恐竜博物館”へGo! ②
恐竜ブーム真っ只中のまめ助!恐竜のフィギュアを買ってもらってからさらに加速し、朝起きてすぐにガオー。寝る直前までガオー。夜中に起きてガオー。ガオー見る?と聞いて、ガオーと返事をする徹底ぶり。 服を着るのを嫌がったって「ガオーの服だ!ガオーの服着る?」と聞けば「ガオー(こくり)」とうなずいてくれる、ガオー様様の毎日を送っています。 町中で恐竜っぽいシルエットを見れば大興奮。せっかくなら恐竜博物館へ連れて行きたいなと、バンコクにあるか検索をしてみたらエカマイに発見! さっそくエカマイの科学博物館(Scienc ...
ReadMore
2020/8/26
【エカマイ科学博物館】入場料は大人と子どもで50B!安くて遊び場のある博物館へ行ってきました
まめ助1歳7カ月(当時)色々わかるようになってきて、何より自分で歩けるようになったので、以前から気になっていたエカマイのスクンビット道路沿いにあるエカマイ科学博物館へ行ってきました! 入場料は大人30B、子ども20B(乳幼児無料)です。1枚でどこでも入れます◎ この記事を書くまでに何度か行ってみた感覚では、午前中は歩ける1歳児、2歳児が凄く多いイメージ。午後になると大きなお兄ちゃん達やデートで使ってる学生さんが居る印象がありました。 今回の大きな目的は『恐竜博物館』!恐竜大好き!ついでに遊び場もいいよと教 ...
ReadMore
2020/8/26
エカマイ科学博物館にある虫や昆虫・蝶々の標本『虫の世界』へ④
下の階にある恐竜博物館を楽しんだまめ助。虫にも興味があるかなーと、同じビルの5階にある虫の世界というフロアへ行ってきました。 主に幼虫や蝶々、昆虫、ちょっとした虫の体験が出来る遊び場がある感じで、虫が苦手な親はぞわぞわするエリアです。 ポイント BTSエカマイ駅すぐ 博物館全体の入場料:大人30B、子ども20B(乳幼児無料) 生きてる芋虫もいる エカマイ科学博物館への行き方 BTSエカマイ駅からエカマイ科学博物館への行き方と、少し離れたところにある4号館への行き方、チケットの購入方法についてはこちらにまと ...
ReadMore
2020/8/26
【エカマイ科学博物館】大人と子ども2人で50Bで遊べる遊び場“PLAY GROUND”へ!③
お昼休憩で11時50分~13時の間閉まります。 恐竜博物館を堪能したまめ助は、4階の蝶々エリアで思いのほか時間がかかり6階の遊び場へ行った頃には昼休憩に入ってました!残念過ぎる!! ということで1階のベンチでゲートウェイで買ったパンで昼食を済ませて、13時頃に再度遊び場へ行ってきました! エカマイ科学博物館へ行くなら、絶対ここは行っておきたいと思っていた場所。乳幼児は無料ですが、大人と子どもで50Bで好きなだけ遊べるエリア。ここを目的に訪れる人もおおいのでは、、、1歳2歳児には広さ的にも遊ぶもの的にも、す ...
ReadMore
2020/8/26
恐竜ブームの息子とエカマイ科学博物館の中にある“恐竜博物館”へGo! ②
恐竜ブーム真っ只中のまめ助!恐竜のフィギュアを買ってもらってからさらに加速し、朝起きてすぐにガオー。寝る直前までガオー。夜中に起きてガオー。ガオー見る?と聞いて、ガオーと返事をする徹底ぶり。 服を着るのを嫌がったって「ガオーの服だ!ガオーの服着る?」と聞けば「ガオー(こくり)」とうなずいてくれる、ガオー様様の毎日を送っています。 町中で恐竜っぽいシルエットを見れば大興奮。せっかくなら恐竜博物館へ連れて行きたいなと、バンコクにあるか検索をしてみたらエカマイに発見! さっそくエカマイの科学博物館(Scienc ...
ReadMore
2020/8/26
【エカマイ科学博物館】入場料は大人と子どもで50B!安くて遊び場のある博物館へ行ってきました
まめ助1歳7カ月(当時)色々わかるようになってきて、何より自分で歩けるようになったので、以前から気になっていたエカマイのスクンビット道路沿いにあるエカマイ科学博物館へ行ってきました! 入場料は大人30B、子ども20B(乳幼児無料)です。1枚でどこでも入れます◎ この記事を書くまでに何度か行ってみた感覚では、午前中は歩ける1歳児、2歳児が凄く多いイメージ。午後になると大きなお兄ちゃん達やデートで使ってる学生さんが居る印象がありました。 今回の大きな目的は『恐竜博物館』!恐竜大好き!ついでに遊び場もいいよと教 ...
ReadMore
エカマイ科学博物館の詳細とMAP
\ 関連カテゴリーはこちら /