生活情報

カメラはタイで買った方が安いのか日本の価格と比較してみました

タイで買うカメラは安いのか徹底比較

前回の続き「iphoneカメラユーザーの私がCANONG7Xを使い始めた理由と実際の使用感」で触れましたが、とうとう私まめこはiphoneカメラからデジタルカメラへとレベルアップ!

 

タイでカメラを購入しました!

 

え、タイで買ってるじゃんって?そう、日本への一時帰国が待ちきれず買ってしまいました(笑)

物価が安いと言われているタイですが、カメラも家電も何もかもがすべて安いんじゃないかと目をキラキラさせていませんか?・・・確かに、日本で見ているタイのイメージだとそう思ってしまいますよね。もう、全然財布になんか優しくないんですよ。

今回は、色々みてきたカメラ(ミラーレスカメラ系)のタイと日本の価格帯比較についてと、タイで売られている日本のカメラメーカー事情、カメラの販売場所・・・等々をまとめていこうと思います。

詳しくは目次をご覧くださいませ!

価格比較

手っ取り早く、ここは結論から書いていこうと思います。結論としては、

カメラはタイで買うと高い。

これ、タイで滞在している人達からすると「家電ものはタイは高い」というのが結構当たり前の話だったりするそうで・・・全然気にしたことなかったので今回本当びっくりしました。てっきり安いものだと。

はい、目をキラキラさせていたのはこの私です。

全然関係ないですけど、プリンターは安い!あと、ティファール商品はかなり安い!iphoneもちょっと安いと思います!本当全然関係ない!

 

対象カメラ

比較した店舗

  • タイの正規カメラショップ
  • 地元の家電量販店(エディオン・カメラのキタムラ)
  • アマゾン

日本に居る父に家電量販店を回ってもらいました(笑)ありがとう!

ではでは!

価格比較

価格を比較していきます。

タイ通貨「Bath=B」日本通貨「円=円」で表示しています。それぞれの通貨の下はBなら円に直した場合、円ならBに直した場合です。
※レート「1B=3円」で行っています。ちなみに

★OLYMPUS PEN

タイ(Bk) 日本
E-PL7 23,990B
(約71,970円)
57,885円
(約19,295B)

 

カメラのキタムラ:OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット ⇒ 67,070円(参考価格)
エディオン:OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット ⇒ 75,000円

あれ、ズームキット?上の表の中はズームキットはないです。

★SONY

タイ(Bk) 日本
α5100 23,990B
(約71,970円)
75,400円
(約25,133B)
α6000 27,990B
(約83,970円)
43,800円
(約14,600B)

 

カメラのキタムラ:SONY α5100 ⇒ 66,951円(参考価格)

★CANON G7X

タイ(Bk) 日本
G7X 18,880B
(約56,640円)
52,800円
(約17,600B)

 

結果

結果として、日本メーカーはやっぱりタイは高いです。他の機種だとこんな感じでした。

タイで買うカメラは安いのか徹底比較

実は食材もそうで、日本の同じメーカの醤油1Lサイズで「368円」がタイだと「180B(約540円)」くらいで売られています。タイは関税が高いので、関税なんかで価格が高騰してしまうんでしょうか。

 

旅行者には必見?VATの利用

観光客の場合はVATで7%の税金が返ってくるシステムがありますよね。タイでは同日同一店舗で2,000B以上購入した場合は適応されるので、高額商品を購入する場合は要チェックですよ!

今回カメラを購入したのですが、もしこれを適応させた場合は

TAX 18,880B
VAT 1,235.14B
NET 17,644.66B

VAT(消費税7%)の1,235.14Bが空港で戻ってきます。

ということは、日本で購入すると52,800円ですが、タイで購入した場合18,880Bが17,644.66Bになるので約52,934円で購入できるということになります!価格差的には充分ですね!

これに関しては購入場所での購入時にVAT手続きと、空港での手続きが必要になるので注意が必要です。詳細はタイ国政府観光庁のサイト(⇒タイからの出国)をよくご確認の上ご利用ください。対象条件や購入の流れ、払い戻しの流れ、受け取り方などが詳しく載っています。

そうそう、逆もしかりで日本に居住権が無い人(住民票を抜いている場合)は日本で一時帰国の際購入した商品のVATが返ってくるのでお忘れなく!これに関しては日本の規約をご確認ください。

 

さらに安くなるのか

日本で言ういわゆる「お勉強」ってやつですね。「お勉強」なんて言ったことないですが「予算はこのくらいで・・・」とはいつも言ってます。そう、日本の量販店などでは”価格交渉”は一般的によく行われる光景です。

なのでふと思いました。

 

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="01.png" name="まめこ"] 値引き交渉が前提のタイなら、家電も値引くのが普通なんじゃ・・・? [/speech_bubble]

 

 

ということで店員さんに聞いてみた所

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="03.png" name="カメラの店員A"] そんなの無いよ。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="02.png" name="まめお"] 日本にはこう言ったのがあってペラペラ [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="03.png" name="カメラの店員A"] へぇ~(笑) [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="03.png" name="カメラの店員B"] 何々? [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="03.png" name="カメラの店員A"] (説明中) [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="03.png" name="カメラの店員B"] へぇ~(笑)タイにはないね [/speech_bubble]

 

無いそうですよ。嘘かもしれないけど、無いそうですよ。

小さなショップではあるかもしれませんが、デパートではないかもしれません。ちなみに、カメラ価格は他店のカメラ屋に行っても、メーカーショップに行っても一律価格で料金の価格差はありませんでした。お店によりけりって日本独特なんですかね。

 

タイでは20%、半額、70%オフとかのセールが頻繁に行われます。いつもふらっと遊びに行くロータスでも毎日日替わりで何らかの商品がセールになってて、エンポリでも購入時に「20%オフだよ!」とかよく言われていたような。

よくよく考えれば、炊飯器や空気清浄器、ケトルも掃除機も髭剃りも狙ったわけではありませんが購入時はいつもセールでした。カメラから話はそれますが、他の日用の家電商品はセール購入だと安くすみます。特にメーカーにこだわりもなかったので掃除機とケトルはとっても安かったですね。

 

デパート全体の特大大セールに潜入!

ということで

 

全店舗最大70%オフセール

 

エンポリやパラゴン、エムクオーティエ全館、全店舗が参加する特大大セールに行ってきました。これなら割引があるんじゃないかと思った次第です。

結果は・・・

 

★ソニーショップ

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="03.png" name="ソニーショップ店員"] ソニーはこのセールには参加しないよ~ [/speech_bubble]

 

★カメラショップ

[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="03.png" name="カメラ店員"] 日本のメーカーはこのセールには参加しないよ~。これ、これ、これ、ノーセール。これ、これ、これ、ディスカウント。日本のメーカーはどこの店舗もセールしないんだ。ペラペラペラ・・・・ [/speech_bubble]

 

だそうです。セールを狙ってみても、日本のメーカーは足並みそろえてセールには参加していないよと返ってきました。

ちなみにソニーショップの店員さんが言うには「もしソニーのセールがあるとしたら○月~○月頃かな。多分ね」ということです。個別のセールならあるのかもしれないですね。

それと、エンポリ3階か4階にある家電フロア「パワーモール」では、セール看板にオリンパスのカメラの写真があったのでもしかしたら、やってるのかも?基本的に表示価格は値下げ前の価格なので、気になる方は一度店員さんに聞いてみてください。

 

一番の狙い時

タイには年に1度だけBITECが主催する「フォトフェアー」というものがあります。

これはタイ人も多くの人が参加するカメラのフェスティバルようなもので、写真撮影はもちろん、トークショーや各カメラメーカーのブース販売、試し撮りなど。こここそ日本メーカーのカメラが安く買えるチャンスかもしれません。

だいたい毎年11月最終の週の土日か12月頃に開催しているそうです。詳しくはBITECのホームページを欠かさず見てみてください。毎週何かしらのセールやイベントを行っています。タイ雑貨セールや、ジムトンプソンセールなんかもそうですね。

 

円高・円安

むしろこれ・・・運かあてに狙いに行くか。今回1B=3円で計算しましたが、今現在のレートは1B=2.9円です。正確には最安値の両替ショップで2.91円。

購入したカメラの場合(日本参考:52,800円)

18,880B=3円=56,640円
18,880B=2.9円=54,752円

これで消費税のVAT1,235.14B引いて約51,170円/1B=2.9円ですかね。逆もあって、ここ2年くらいの間に一時期1B=3.7円だったのですが

18,880B=3.7円=69,856円

もう、こなったら何しに来たって感じですね。しかもこの場合、それぞれ最安値のレートなので空港で両替してきたらぞっとしますね。

逆にB→円(タイから日本の場合)もありますよね。52,800円の商品を買う予定なら

52,800円=2.9円=約18,206B
52,800円=3.7円=約14,270B

バーツ給料者なら円安の時はいいですね~!

タイ語の先生もちょど円安時に日本へ行って「PS4買に行くんだ」と言ってました。この先生は、「BITECのフォトフェアーの時カメラを買う」と言ってました。もう、去年とかの話ですが。

旅行者なら円高(1B=2.9円)、バーツでお給料を貰っているなら円安(1B=3.7円)がねらい目。

 

カメラ店舗inバンコク

それでもバンコクに暫く住んでいたり、私のように今すぐ欲しいなんて人もいますよね。

場所

  • エンポリ3階家電フロア:BTSプロンポン
  • エンポリ2階証明写真店:BTSプロンポン
  • エムクォーティエ(ソニーメーカーショップ・一眼レフ専門ショップ):BTSプロンポン
  • パラゴン:BTSサイアム→他サイアム駅周辺多々あり
  • セントラル4階:BTSチットロム

などなど。※階数はM階G階などが含まれるので、看板表示を確認してください。

セントラルにもちょくちょくお邪魔したのですが、カメラショップ(world camera)の2店舗となりカメラショップ、また2店舗となりにカメラショップとなぜかカメラショップ激戦区でした。どの店舗も価格差が無いので、競合とかにはならないんですかね。みんなゆったり販売してました(笑)モバイルや銀行などが沢山入っているフロアです。

結構大きなデパートに入ればどこにでもあるかもしれません。

そうそう、タイの秋葉原MBKには絶対ありそうですね。どんなものでもだいたい安く手に入るって、値引き交渉が出来る場所でもあります。一番上の最上階にソニーショップがあったのですが、確かゲームしか取り扱っていなかったはず。プレステショップだったのかな。

MBKは結構海賊モノや、偽物が横行しているので高額商品を購入するならやっぱり正規の所や、デパートや、保証書やメンテナンスがしっかりしている所で買うのが一番いいと思います。

それか絶大な信頼を寄せているお店があったり、自分の目利きに自信があればMBKでも。正規ショップではない場合、言い値感が否めないので、仮に不良品でも返品とかはできないです。そういう場所では買う前にその場で一度動作確認をしてくださいね。

とは言ってもゲームを買っていざいれたら静止画面・・・画像しか入っていなかった!なんてことや、携帯買ったら偽物だった!とか聞くので、それでも納得できる価格のモノ以外は私はあまり信用はしてません。

 

カメラショップ

タイにあるカメラショップといえば

  • Big Camera
  • World Camera
  • EASTBOURNE
  • メーカー店舗

などなど。

ちなみにBig Camera(ビックカメラ)って、あのビックカメラではないです(笑)ただのカメラ屋さんなのでご注意を。あと、カメラ屋さんではないですが家電量販店として有名なのはPower Buy(セントラルに)やPower Mall(エンポリに)とかもありますね!

 

まとめ

タイでカメラを買うと高い!旅行者なら・・・ん~まぁとんとん。

けど、今回購入したのは(コンデジ)充電器はコンセントに挿すタイプなので電圧を確かめなければなりません!

充電器本体の対応電圧は「100V~240V」コンセントプラグ部分「2.5A250V~」なので・・・これ、日本に帰ったら使えないです(笑)プラグ部分のみは必ず変えなければいけませんね。PCもコンセントプラグのみ、タイ用と日本用(実家に置いてある)で分けています。コンセントプラグと、アダプタ部分や本体などで電圧が異なることは結構あります。

アダプタや本体が100~240Vだから使えると思っても、日本から持ってきている場合プラグ部分は結構な確率で100~120Vなはず。逆もしかりです。こういった部分もしっかり確認してくださいね~!壊れちゃったらもったいないですからね。

電圧などについては「【バンコク】タイのコンセント、変圧器や変換プラグは必要?」をご確認ください。

 

間違いなく言えることは、日本で買える環境なら迷うことなく日本で買う!

ではでは!

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

まめこ

バンコク生活7年目。1児の母まめこです。2018年にバンコクにて男の子を出産。大好きなカフェ巡りや、最近では子どもに関することなど更新中。
2021年に本帰国しました!
溜まっている記事を更新していく予定です。
※ブログ内の画像等の無断転載・無断使用はご遠慮ください。

>>お問い合わせはこちら(contact form)

-生活情報
-, ,