《タイのお土産》家族や友達におすすめのタイのお土産*2018年
2018年今年のお土産第1弾です♡
今年の間は追記でどんどん追加していきます。
過去のお土産はこちら~!
☑《タイのお土産》家族や友達におすすめのタイのお土産*2017年
☑《タイのお土産》家族や友達におすすめのタイのお土産*2016年
スポンサーリンク
目次をパッと見てみる
雑貨
タイの魚のサンダル
1足180B(約540円)です♡結構人気のサンダルですよね。BTSサイアム駅の改札の中入ってすぐの、売り場に売ってます。
ここのお店在庫が多く、子どもサイズから、結構足の大きい人まで、様々なサイズ展開があります。サイズがない人は聞いてみるのがおすすめ◎
2足で360Bでした!
☑【タイのお土産】リアルな魚のサンダルが面白い、ちょっとしたネタ土産。
お菓子
Kum thai
44枚入り299B(約897円)
タイ文字型のクッキーです。去年あたりにスーパーに陳列されるようになったお土産で、箱菓子かつ大容量の個包装という、タイではなかなか見かけないお土産ですね!
子供の頃食べたような懐かしくて素朴な味で、万人受けする上にタイらしいお土産♡
☑【タイ土産】タイ文字クッキー「Kum thai」が会社のお土産にもおすすめ★
BANGKOK COOKIES-プーパッポンカレー
1箱170B(約510円)
中で2袋に分かれた駄菓子に近いお菓子です。箱にはクッキーって書いてあるんですけど、どちらかというと・・・キャベツ太郎とか、どんどん焼きとか、サクサクしたせんべいのような感じです。日本人には馴染みのあるお菓子の食感だと思います。
なので職場よりかは、友達や家族、仲のいい親戚あたりがおすすめですね!
タイで有名なプーパッポンカレーの味を上手く再現しているなという感想。一度食べ始めると、止まらないやつですね~。おすすめです。
味は、タイの有名な食べ物シリーズで、トムヤムクン、グリーンカレー、もち米とかあるんですが、プーパッポン以外はちょっと・・・(笑)味見できるので、ぜひ。空港の免税店にたくさん売ってます。
マンゴーケーキ
1箱199B(約597円)
箱菓子です。お土産用なので開封はしていませんが、2つで1つの小包装のようですね。グラム数から換算すると10個入りです。これと似たようなパイナップルケーキが美味しかったので、マンゴーも行けるかなと。味違いにドリアンがあります。
今回グルメマーケットで購入したんですが、同じような価格、数量で、1つずつ小分けに包装されたタイプはフジスーパー1号店のお土産コーナーに売ってました。会社用やちょっといい箱菓子がいい場合はそちらがおすすめです。
Crispy Banana with Tamarind(タマリンドジャムのサクサクバナナチップス)
ひと袋 45B(約135円)
前回まめおのお母さん要望で買っていったお菓子なんですが、まさかの自分達でほとんど食べきるっていう失態をおかし(思いのほか美味しくて)またまた買ってきました。
バナナをそのままチップスにして、タイの料理ではよく使うタマリンドをジャムにして挟んだお菓子です。このメーカーシリーズやこのお菓子はタイ在住者にも、おやつとしても人気のお菓子ですよ!
半量の小さいタイプは25B(約75円)で売ってます。
☑【タイのお土産】お菓子「Crispy Banana with Tamarind Jam:タマリンドジャムのサクサクバナナ」
マンゴープリン
マンゴープリン1つ 70B(約210円)
日本人が経営するお土産ショップ「アクト」の商品。メイドインタイランドのマンゴーで、マンゴプリンが作れる商品♡※ゼラチンは別途
実際に1パック作ってみたので、1袋で中ココット3個分OK、2袋入りです。
食レポ&つくれぽです↓
☑タイのお土産ショップ「BANGKOK AKT(アクト)」@プロンポンSoi Phrom Si1
スポンサーリンク
飲み物
親指印のタイティーミックス
1缶130B(約390円)
1缶50個のティーパック入りです。タイ人に愛される有名なブランドのタイティーですね!タイミルクティーが飲みたい方は、スーパーにタイミルクティー用のコンデンスミルク(缶やチューブ)が売っているので、あわせて買うのもおすすめです。
タイで飲んだような激甘ではなく、タイティーのストレートの状態なので、職場の従業員の方がコーヒーや紅茶をよく飲まれる会社ならお土産としてもおすすめです◎多少の砂糖は入っていますが、気づかない程度。どちらかと言えばバニラの香りが強いので、そこで甘味を感じるかもしれません。
☑【タイ土産】タイで有名なタイティーミックス『Cha Tra Mue』の赤缶&ゴールド缶がおすすめ
よく買いに行くタイのお土産の場所
地図載せておきます。2店ともBTSプロンポン駅からすぐです。
★フジスーパー1号店:8:00~22:00(Googlemapで開く)
★グルメマーケット:10:00~22:00(GoogleMapで開く)
グルメマーケットは色々なところにありますが、一気に済ませたいのでフジスーパーにも行けるここが便利!あとは、マーケットだったりなので、色々回りながら探してみてください!
今回のお土産は少なめですが・・・今年は結構一時帰国する予定なので徐々にUPしていきますね!今回ざーっとスーパーやデパート見てみたら、お土産の種類がかなり増えててびっくり!気になるお菓子もあったので、今度買ってみます♡
ではまた!
★過去のお土産を見てみる?
☑《タイのお土産》家族や友達におすすめのタイのお土産*2017年
☑《タイのお土産》家族や友達におすすめのタイのお土産*2016年
★他にもおすすめのお土産記事一覧

【タイ土産】タイで有名なタイティーミックス『Cha Tra Mue』の赤缶&ゴールド缶がおすすめ

【海外療養制度】海外で受けた医療費を国民健康保険や健康保険で払い戻しの申請をしてきました。