
チャオプラヤ川沿いにある、アート専門のショッピングモール”リバーシティーバンコク”で2020年11月24日までやっているANDY WARHOL(アンディー・ウォーホル)のポップアート展に行ってきました!
ポップアートの旗手であり、20世紀を代表するアメリカの芸術家のアート展で、バンコクだけではなく、日本や世界の国で開催中です!
- 2020年8月12日~2020年11月24日
- Monday~Friday 11:00~20:00
- Saturday・Sunday and public holidays 10:00~20:00
- 大人 400THB
- 子ども・学生 300THB
リバーシティーバンコクの場所
リバーシティーバンコクは、プロンポンから車で20分くらい。
MAP上だとこちら。
わたし達は、子連れでベビーカーを持って行ってたので、行きも帰りもGRABタクシーで行きました◎
最寄りだとBTSサパンタクシンから船に乗り換えて”シーパヤー桟橋”で降りると一番近いかなと思います。それかアイコンサイアムまで無料のシャトルで行くと、降り場からさらに奥の方に、リバーシティーバンコクにつながっている船乗り場があります。


チケット売り場
チケット売り場は入り口から入ってそのまま入って、同じフロアの1階にありました。

息子たちは、特に何も聞かれませんでしたが無料でした。

チケットを受け取ったら2階へ。
今回人数制限があるのか(めっちゃ空いてたけど)ポップアート展内は1時間制となっていました。
ANDY WARHOL:POP ART
写真を見返してみたら、肝心のアンディーさんの写真はがありませんでした。アンディーさんについて色々書いてあったんだけどな、、、なんで。
色々とあったんですが、特に気にいったものだけ。

名言『誰もが15分間は有名になれる』


初公開となるマリリンモンローが3つ並んだ作品は、京都で初公開されるそう。今ちょうどアート展が開催中なのかな。

マリリンモンロー

キャンベルのスープ缶
アンディ・ウォーホルさんは、マスメディアと消費者の文化から身近な絵を切り取って作品にしています。スープ缶をデザインしたわけではなく、スープ缶をモチーフにデザインを描いていたそう。


ドル紙幣

マイケルジャクソン

トム・クルーズ

そして、ポップなアートが多い中、シンプルな木枠にはまった作品も。

ポップなカラーも好きだけど、こういうのも落ち着いていていいですよね。

ポップなカラーが好きなわたしには、世界観が本当好き。
行きたいなと思いつつ、まめ助と2人で行く勇気はなかったので誘ってくれた友達に感謝!
まめ助も常にわたしと共に行動しているので、カメラをさばきが手馴れてきました(笑)

こうやって2人でお出かけできるのも、男の子だから短いんだろうな~としみじみ。
そうそう、アンディー・ウォーホル風になるプリクラもしっかり撮ってきましたよ!

1回100HTBで、4枚の写真が1枚で出てきます。
たまにはこうやって少し遠出するのもいいなと思った1日でした!
\ 徒歩数分!周辺のスポット /
関連記事
-
-
タイ・バンコクのウォールアートストリート散策@Charoen Krung soi32
続きを見る
関連記事
-
-
リバーサイドの「Warehouse30」はお洒落なカフェと雑貨がいっぱい@Charoen Krung soi30
続きを見る
POP ART展の詳細
住所 |
23 Soi Charoen Krung 24, Khwaeng Talat Noi, Samphanthawong, Bangkok 10100 |
最寄り駅 |
BTSサパンタクシンから船(シーパヤ) |
営業時間 |
Monday~Friday 11:00~20:00
Saturday・Sunday and public holidays 10:00~20:00 |
電話 |
+662 237 0077 |
サイト |
HP・Facebook・Instagram |
チケット |
大人 400THB
子ども・学生 300THB |
GoogleMap |
GoogleMapで開く |
\ アート・博物館・美術館 /
2020/8/26
エカマイ科学博物館にある虫や昆虫・蝶々の標本『虫の世界』へ④
下の階にある恐竜博物館を楽しんだまめ助。虫にも興味があるかなーと、同じビルの5階にある虫の世界というフロアへ行ってきました。 主に幼虫や蝶々、昆虫、ちょっとした虫の体験が出来る遊び場がある感じで、虫が苦手な親はぞわぞわするエリアです。 ポイント BTSエカマイ駅すぐ 博物館全体の入場料:大人30B、子ども20B(乳幼児無料) 生きてる芋虫もいる エカマイ科学博物館への行き方 BTSエカマイ駅からエカマイ科学博物館への行き方と、少し離れたところにある4号館への行き方、チケットの購入方法についてはこちらにまと ...
ReadMore
2020/8/26
恐竜ブームの息子とエカマイ科学博物館の中にある“恐竜博物館”へGo! ②
恐竜ブーム真っ只中のまめ助!恐竜のフィギュアを買ってもらってからさらに加速し、朝起きてすぐにガオー。寝る直前までガオー。夜中に起きてガオー。ガオー見る?と聞いて、ガオーと返事をする徹底ぶり。 服を着るのを嫌がったって「ガオーの服だ!ガオーの服着る?」と聞けば「ガオー(こくり)」とうなずいてくれる、ガオー様様の毎日を送っています。 町中で恐竜っぽいシルエットを見れば大興奮。せっかくなら恐竜博物館へ連れて行きたいなと、バンコクにあるか検索をしてみたらエカマイに発見! さっそくエカマイの科学博物館(Scienc ...
ReadMore
2020/8/26
【エカマイ科学博物館】入場料は大人と子どもで50B!安くて遊び場のある博物館へ行ってきました
まめ助1歳7カ月(当時)色々わかるようになってきて、何より自分で歩けるようになったので、以前から気になっていたエカマイのスクンビット道路沿いにあるエカマイ科学博物館へ行ってきました! 入場料は大人30B、子ども20B(乳幼児無料)です。1枚でどこでも入れます◎ この記事を書くまでに何度か行ってみた感覚では、午前中は歩ける1歳児、2歳児が凄く多いイメージ。午後になると大きなお兄ちゃん達やデートで使ってる学生さんが居る印象がありました。 今回の大きな目的は『恐竜博物館』!恐竜大好き!ついでに遊び場もいいよと教 ...
ReadMore
2020/11/15
東南アジア最大のデジタルアート『House of illumination』に行ってきました@Central world 8ND FL
Central worldに、1,800㎡以上の照明設備を備えた、東南アジア最大級のデジタルアートが体験できるスポットに行ってきました! 1時間制なんですが、1時間で写真200枚!! コロコロ変わるデジタルアートが、とってもキレイでずっとシャッターを押しまくってました。ここはお互い撮影してくれる同士で行くのがおすすめ。 そして9割型、部屋が暗いので暗闇が苦手な子は、ずっと抱っこしてることになるかなと。最後のゾーンはキッズゾーンなので、小さい子でも楽しめると思います★ 入場料 子ども110cm以下:100B ...
ReadMore
2020/11/13
ポップアートの旗手『ANDY WARHOLのPOP ART展』へ@rivercitybangkok 2ND FL
チャオプラヤ川沿いにある、アート専門のショッピングモール”リバーシティーバンコク”で2020年11月24日までやっているANDY WARHOL(アンディー・ウォーホル)のポップアート展に行ってきました! ポップアートの旗手であり、20世紀を代表するアメリカの芸術家のアート展で、バンコクだけではなく、日本や世界の国で開催中です! 2020年8月12日~2020年11月24日 Monday~Friday 11:00~20:00 Saturday・Sunday and public holidays 10:00 ...
ReadMore
2020/8/26
エカマイ科学博物館にある虫や昆虫・蝶々の標本『虫の世界』へ④
下の階にある恐竜博物館を楽しんだまめ助。虫にも興味があるかなーと、同じビルの5階にある虫の世界というフロアへ行ってきました。 主に幼虫や蝶々、昆虫、ちょっとした虫の体験が出来る遊び場がある感じで、虫が苦手な親はぞわぞわするエリアです。 ポイント BTSエカマイ駅すぐ 博物館全体の入場料:大人30B、子ども20B(乳幼児無料) 生きてる芋虫もいる エカマイ科学博物館への行き方 BTSエカマイ駅からエカマイ科学博物館への行き方と、少し離れたところにある4号館への行き方、チケットの購入方法についてはこちらにまと ...
ReadMore
2020/8/26
恐竜ブームの息子とエカマイ科学博物館の中にある“恐竜博物館”へGo! ②
恐竜ブーム真っ只中のまめ助!恐竜のフィギュアを買ってもらってからさらに加速し、朝起きてすぐにガオー。寝る直前までガオー。夜中に起きてガオー。ガオー見る?と聞いて、ガオーと返事をする徹底ぶり。 服を着るのを嫌がったって「ガオーの服だ!ガオーの服着る?」と聞けば「ガオー(こくり)」とうなずいてくれる、ガオー様様の毎日を送っています。 町中で恐竜っぽいシルエットを見れば大興奮。せっかくなら恐竜博物館へ連れて行きたいなと、バンコクにあるか検索をしてみたらエカマイに発見! さっそくエカマイの科学博物館(Scienc ...
ReadMore
2020/8/26
【エカマイ科学博物館】入場料は大人と子どもで50B!安くて遊び場のある博物館へ行ってきました
まめ助1歳7カ月(当時)色々わかるようになってきて、何より自分で歩けるようになったので、以前から気になっていたエカマイのスクンビット道路沿いにあるエカマイ科学博物館へ行ってきました! 入場料は大人30B、子ども20B(乳幼児無料)です。1枚でどこでも入れます◎ この記事を書くまでに何度か行ってみた感覚では、午前中は歩ける1歳児、2歳児が凄く多いイメージ。午後になると大きなお兄ちゃん達やデートで使ってる学生さんが居る印象がありました。 今回の大きな目的は『恐竜博物館』!恐竜大好き!ついでに遊び場もいいよと教 ...
ReadMore
2020/11/15
東南アジア最大のデジタルアート『House of illumination』に行ってきました@Central world 8ND FL
Central worldに、1,800㎡以上の照明設備を備えた、東南アジア最大級のデジタルアートが体験できるスポットに行ってきました! 1時間制なんですが、1時間で写真200枚!! コロコロ変わるデジタルアートが、とってもキレイでずっとシャッターを押しまくってました。ここはお互い撮影してくれる同士で行くのがおすすめ。 そして9割型、部屋が暗いので暗闇が苦手な子は、ずっと抱っこしてることになるかなと。最後のゾーンはキッズゾーンなので、小さい子でも楽しめると思います★ 入場料 子ども110cm以下:100B ...
ReadMore
2020/11/13
ポップアートの旗手『ANDY WARHOLのPOP ART展』へ@rivercitybangkok 2ND FL
チャオプラヤ川沿いにある、アート専門のショッピングモール”リバーシティーバンコク”で2020年11月24日までやっているANDY WARHOL(アンディー・ウォーホル)のポップアート展に行ってきました! ポップアートの旗手であり、20世紀を代表するアメリカの芸術家のアート展で、バンコクだけではなく、日本や世界の国で開催中です! 2020年8月12日~2020年11月24日 Monday~Friday 11:00~20:00 Saturday・Sunday and public holidays 10:00 ...
ReadMore
2020/8/26
エカマイ科学博物館にある虫や昆虫・蝶々の標本『虫の世界』へ④
下の階にある恐竜博物館を楽しんだまめ助。虫にも興味があるかなーと、同じビルの5階にある虫の世界というフロアへ行ってきました。 主に幼虫や蝶々、昆虫、ちょっとした虫の体験が出来る遊び場がある感じで、虫が苦手な親はぞわぞわするエリアです。 ポイント BTSエカマイ駅すぐ 博物館全体の入場料:大人30B、子ども20B(乳幼児無料) 生きてる芋虫もいる エカマイ科学博物館への行き方 BTSエカマイ駅からエカマイ科学博物館への行き方と、少し離れたところにある4号館への行き方、チケットの購入方法についてはこちらにまと ...
ReadMore
2020/8/26
恐竜ブームの息子とエカマイ科学博物館の中にある“恐竜博物館”へGo! ②
恐竜ブーム真っ只中のまめ助!恐竜のフィギュアを買ってもらってからさらに加速し、朝起きてすぐにガオー。寝る直前までガオー。夜中に起きてガオー。ガオー見る?と聞いて、ガオーと返事をする徹底ぶり。 服を着るのを嫌がったって「ガオーの服だ!ガオーの服着る?」と聞けば「ガオー(こくり)」とうなずいてくれる、ガオー様様の毎日を送っています。 町中で恐竜っぽいシルエットを見れば大興奮。せっかくなら恐竜博物館へ連れて行きたいなと、バンコクにあるか検索をしてみたらエカマイに発見! さっそくエカマイの科学博物館(Scienc ...
ReadMore
2020/8/26
【エカマイ科学博物館】入場料は大人と子どもで50B!安くて遊び場のある博物館へ行ってきました
まめ助1歳7カ月(当時)色々わかるようになってきて、何より自分で歩けるようになったので、以前から気になっていたエカマイのスクンビット道路沿いにあるエカマイ科学博物館へ行ってきました! 入場料は大人30B、子ども20B(乳幼児無料)です。1枚でどこでも入れます◎ この記事を書くまでに何度か行ってみた感覚では、午前中は歩ける1歳児、2歳児が凄く多いイメージ。午後になると大きなお兄ちゃん達やデートで使ってる学生さんが居る印象がありました。 今回の大きな目的は『恐竜博物館』!恐竜大好き!ついでに遊び場もいいよと教 ...
ReadMore