日本では全然考えられない話ですが、タイバンコクでは、ほとんどのお店(飲食店)でお持ち帰りが出来ます。とんかつ屋さんに行って「豚カツ2枚持ち帰りたい」「エビフライ定食持ち帰り」ってのもOK。家から出るのはなんだか面倒だってときに役に立つのがデリバリーサービス!ピザ以外にもデリバリーをしてくれます。
お店が直接配達をしてくれるわけではなく、仲介業者が商品の予約から配達までしてくれるサービスです。
Food Panda
フードパンダ
色々なお店と提携しているので、ハンバーガーから日本食、洋食、ピザ、肉、タイ料理と色々。日本でなじみのあるモスバーガーも取り扱ってます。
パソコンからでも予約できますが、携帯にアプリを入れてアプリからも予約が可能です。最近PCとフードパンダの相性が悪く写真が写らないので、今回はアプリを使って予約!届くまでの一連の流れをまとめていきますよー!
FoodPandaを利用する
まずはダウンロード
まずはアプリを持っていない方はダウンロードします!
foodpanda - Food Delivery
無料 posted withアプリーチ
インターネット上で予約して行きたい方はホームページへ!
FoodPandaタイランドホームページ
アプリを立ち上げて設定する
アプリをダウンロードして、さっそく!ネットの場合でも一緒に見ていきましょう。
✓住んでる国を選ぶ
スクロールして『Thailand』を選択します。
✓言語を選ぶ
【インターネット】右上に言語選択があります。
利用する言語です。日本語もきれいに翻訳されているので、意味の分からない日本語も無いし、使いやすい♡
✓ロケーション選択
【インターネット】一番初めのページで「レストラン検索」でロケーションをあらかじめ選択しておくと使いやすいです。
【アプリ】『Ready to eat?→Let's start』を選択すると、そのままフードが選べます。が、デリバリーの宅配範囲があるので、ロケーションをあらかじめ設定しておくと便利 です。右にスライドさせ『Let's do it faster→Locate me』を選択すると住んでる地域のロケーションを選択できます。
位置情報を『ON』にすると自動的に入れてくれますが、わたしの住んでるところとGPS位置情報は違ったので結局自分で選択しました。
City:例 Bangkok(バンコク)
エリア:例 Phromphong(プロンポン)
まずは、Cityで選択し、そのままエリアも選択します。
で『レストラン表示』を選択!
✓お店選び
エリアを選ぶと自動的に、宅配可能のお店が一覧で表示されます!
お店をジャンルで絞りたい場合。
【インターネット】左のカテゴリーから選択可
右上のお団子みたいなのをクリック!
評価順、受け取りが早い順、配達料金が安い順、など並び順を変えることが出来ます。下にスクロールすると、料理のジャンルが選べます。
お店の検索、ジャンルの検索もできます。
虫メガネの検索ボタンをクリック。
下に出ている項目は。
レストラン :レストラン一覧
Orders :今までオーダーしたお店履歴
買い物かご :今入れてる料理(商品)
プロモーション :割引や1buy1freeとか
もっと :ログイン、アカウント作成、設定、ヘルプ、チャット
料理を注文する
気になるお店で料理を注文していきます♡
✓料理を買い物かごに入れる
今回は以前から気になっていた沖縄金城に!
メニューをクリックして『買い物かごに追加』
【インターネット】プラスをクリックするとそのまま買い物かごに追加されます。
✓チェックアウトする
商品が買い物かごに入っているので、下にある買い物かごをクリックしスクロールして『チェックアウトに進んでください』をクリック。
✓アカウント作成
チェックアウトに進むとアカウント作成になります。
今回はフェイスブックにはつなげず、アドレスを入力し『Next Step』次のページでアカウント作成画面に移動します。
名前・パスワードの設定をして、利用規約に同意にチェック。(セールやフードパンダからDMを受け取りたくない場合は、利用規約の上にあるチェックを外してください)
✓電話番号登録
次の画面で電話番号を入力します。入力した電話番号のSMSに数字コードが送られてくるので、つながる電話番号を入力 しましょう。商品が到着した時も電話がかかってくることもあります。
電話番号を入力して『Send』送るでコードが送られてきます。
送られてきたコードを入力します。
✓住所登録
住所を入力していきます。
✓支払方法の選択
支払方法を入力します。現金払いなので、一番上を選択。
✓最終確認
最終確認をして注文ボタンを押して注文完了です。
便利な機能付き
お店への注文から、デリバリー開始、デリバリー中、到着まで、分刻みで現状を報告してくれます。
表示された時間よりも早く到着しました。到着はアプリでも確認できますが、電話にもかかってきましたよ。
評価をして終了です。この評価、フードパンダへの評価というか、お店への評価なので食べてから評価しました。
到着♡
金城うまい!!!♡デリバリーって本当便利ですよね。便利だけど、食べるまでの準備が本当大変。袋から出す作業が多くて中々食べれないんですよね。
多分、みんなわざわざお皿に移して食べるんだろうけど・・・デリバリーするときはなんもしたくない時だからわたしはお皿に移さないよ!!!ただのだらずだけどね!!
夜ご飯で、ちょっと申し訳ないなって時はさすがに移そうかな(笑)
ご飯を作るのが面倒な時とか、時間がなかった時とか、風邪ひいた時とかはかなり使えますよね!お皿にちゃんと移せば十分なご飯になるし、おかずだけのデリバリーも結構使い勝手よさそうだなと。特に、まめおが飲み会の時で一人ご飯とか。
気になるのは、雨季の時期とかはあまり遠いと傷まないか気になるところ。
foodpanda - Food Delivery
無料 posted withアプリーチ
デリバリーは今後活躍しそうです♡
関連記事
タイのデリバリーアプリ『LINE MAN』でフードデリバリーしてみた!
続きを見る
関連記事
タイのデリバリーアプリ『Grab Food』でフードデリバリーしてみた!
続きを見る
Previous
2021/8/24
ベランダにLAZADAで買った『落下防止ネット』を取り付けてみました!
ベランダで、プールやピクニック(我が家は極狭なベランダですが)をして過ごす日々が毎日のように続いています。 ベランダの柵の幅が広く、下に物を落としたら事故になりかねない!何より、息子の頭も普通に通るのではなかろうかという幅。 安心して遊べるように、ベランダや階段に“簡単に”付けれる、落下防止ネットを購入しました! これがかなり快適なので、ぜひおすすめです。ただ高さは低めです。 簡単取り付け 取り付けがとっても簡単。 主に、結束バンドで取り付けていきます。結束バンドは15本ほど付属で付いてきました。 ですが ...
ReadMore
2021/8/10
【テンダイニング】老舗天然マグロの美味しいお寿司をデリバリー
マグロの老舗『みや武』が展開している、養殖ではなく天然マグロを使った美味しいお寿司『TEN DINING(テンダイニング)』にお寿司のデリバリーをしてみました! とにかくマグロが美味しいと聞いていて、いつか食べたいなーと思っていたお店。 先々月のステイホーム期間中に迎えたまめこの誕生日に(自分で)予約して注文してみましたよ!よくよく思い返してみたら、注文してくれてもいいんじゃないかと思ったりもしたけども。 では、さっそく。 デリバリー方法 公式LINE(QRコード:LINE ID @ten.dining) ...
ReadMore
2021/7/26
【知育】2歳児に安くて遊べるタイのKUMONとシールブックがおすすめ!
お家時間や、タクシーの移動時間、ちょっとした暇つぶしに活躍する、息子も大好きなシールブック! 基本的には1度貼ると剥がれないので、露店で売っているぷっくりシールを組み合わせると、付けたり貼ったりが出来ます! シールブックは1歳半頃から、タイのKUMONは2歳くらいからが良く楽しめてたかなと。 デリバリーでも購入できるので、ステイホームのおともにもおすすめです。 ここで買いました! デリバリーやオンラインで買う 調べてみたら、デリバリーでも購入できました! Japanese Books store at B ...
ReadMore
2021/9/5
鍋がくっついていない純粋なホットプレートが欲しい!ということでLAZADAで探しました。
こんにちは!4月からずーーーっとリモート中のまめお。なんというか、夫が家に居ると”ちゃんと昼ご飯作らんとな”となる、まめこです。 ということで、最近自分のモチベーションをあげるために、お昼にホットプレートが活躍中! タイでホットプレートを探すと基本的に ちょっと大きい ホットプレートの半分に鍋がくっついてる 本体とくっついてて洗いにくい ってのが、あまり好きではなく、何かちょうどいい純粋な標準装備のホットプレートは無いかなと探して、こちらを購入しました! サイズ感や使用感 1,580B コンパクトサイズで ...
ReadMore
2021/9/5
フードパンダのショップで注文すると、即日速攻ですぐに来てくれて便利!
こんにちは!暫く更新怠っていましたが、2歳児のイヤイヤも佳境に迎えながらも毎日元気に生活してます。まめこです。 さてさて、我が家オールペットボトル水で生活しています。 以前まではロータスのデリバリーで、6パックの9パック分(1.5ℓ×54本)を一気に注文していたのですが、このコロナ禍かつ、物資配給制の話しが出たあたりで急にデリバリーのお水が売り切れだと3回連続でキャンセルするかの電話がかかってきました。 ペットボトルのお水が無いと生きていけないので、近くのスーパーへ買いに行っていたのですが、、、 なんと ...
ReadMore
2021/8/24
ベランダにLAZADAで買った『落下防止ネット』を取り付けてみました!
ベランダで、プールやピクニック(我が家は極狭なベランダですが)をして過ごす日々が毎日のように続いています。 ベランダの柵の幅が広く、下に物を落としたら事故になりかねない!何より、息子の頭も普通に通るのではなかろうかという幅。 安心して遊べるように、ベランダや階段に“簡単に”付けれる、落下防止ネットを購入しました! これがかなり快適なので、ぜひおすすめです。ただ高さは低めです。 簡単取り付け 取り付けがとっても簡単。 主に、結束バンドで取り付けていきます。結束バンドは15本ほど付属で付いてきました。 ですが ...
ReadMore
2021/8/10
【テンダイニング】老舗天然マグロの美味しいお寿司をデリバリー
マグロの老舗『みや武』が展開している、養殖ではなく天然マグロを使った美味しいお寿司『TEN DINING(テンダイニング)』にお寿司のデリバリーをしてみました! とにかくマグロが美味しいと聞いていて、いつか食べたいなーと思っていたお店。 先々月のステイホーム期間中に迎えたまめこの誕生日に(自分で)予約して注文してみましたよ!よくよく思い返してみたら、注文してくれてもいいんじゃないかと思ったりもしたけども。 では、さっそく。 デリバリー方法 公式LINE(QRコード:LINE ID @ten.dining) ...
ReadMore
2021/7/26
【知育】2歳児に安くて遊べるタイのKUMONとシールブックがおすすめ!
お家時間や、タクシーの移動時間、ちょっとした暇つぶしに活躍する、息子も大好きなシールブック! 基本的には1度貼ると剥がれないので、露店で売っているぷっくりシールを組み合わせると、付けたり貼ったりが出来ます! シールブックは1歳半頃から、タイのKUMONは2歳くらいからが良く楽しめてたかなと。 デリバリーでも購入できるので、ステイホームのおともにもおすすめです。 ここで買いました! デリバリーやオンラインで買う 調べてみたら、デリバリーでも購入できました! Japanese Books store at B ...
ReadMore
2021/9/5
鍋がくっついていない純粋なホットプレートが欲しい!ということでLAZADAで探しました。
こんにちは!4月からずーーーっとリモート中のまめお。なんというか、夫が家に居ると”ちゃんと昼ご飯作らんとな”となる、まめこです。 ということで、最近自分のモチベーションをあげるために、お昼にホットプレートが活躍中! タイでホットプレートを探すと基本的に ちょっと大きい ホットプレートの半分に鍋がくっついてる 本体とくっついてて洗いにくい ってのが、あまり好きではなく、何かちょうどいい純粋な標準装備のホットプレートは無いかなと探して、こちらを購入しました! サイズ感や使用感 1,580B コンパクトサイズで ...
ReadMore
2021/9/5
フードパンダのショップで注文すると、即日速攻ですぐに来てくれて便利!
こんにちは!暫く更新怠っていましたが、2歳児のイヤイヤも佳境に迎えながらも毎日元気に生活してます。まめこです。 さてさて、我が家オールペットボトル水で生活しています。 以前まではロータスのデリバリーで、6パックの9パック分(1.5ℓ×54本)を一気に注文していたのですが、このコロナ禍かつ、物資配給制の話しが出たあたりで急にデリバリーのお水が売り切れだと3回連続でキャンセルするかの電話がかかってきました。 ペットボトルのお水が無いと生きていけないので、近くのスーパーへ買いに行っていたのですが、、、 なんと ...
ReadMore
2021/8/24
ベランダにLAZADAで買った『落下防止ネット』を取り付けてみました!
ベランダで、プールやピクニック(我が家は極狭なベランダですが)をして過ごす日々が毎日のように続いています。 ベランダの柵の幅が広く、下に物を落としたら事故になりかねない!何より、息子の頭も普通に通るのではなかろうかという幅。 安心して遊べるように、ベランダや階段に“簡単に”付けれる、落下防止ネットを購入しました! これがかなり快適なので、ぜひおすすめです。ただ高さは低めです。 簡単取り付け 取り付けがとっても簡単。 主に、結束バンドで取り付けていきます。結束バンドは15本ほど付属で付いてきました。 ですが ...
ReadMore
2021/8/10
【テンダイニング】老舗天然マグロの美味しいお寿司をデリバリー
マグロの老舗『みや武』が展開している、養殖ではなく天然マグロを使った美味しいお寿司『TEN DINING(テンダイニング)』にお寿司のデリバリーをしてみました! とにかくマグロが美味しいと聞いていて、いつか食べたいなーと思っていたお店。 先々月のステイホーム期間中に迎えたまめこの誕生日に(自分で)予約して注文してみましたよ!よくよく思い返してみたら、注文してくれてもいいんじゃないかと思ったりもしたけども。 では、さっそく。 デリバリー方法 公式LINE(QRコード:LINE ID @ten.dining) ...
ReadMore
2021/7/26
【知育】2歳児に安くて遊べるタイのKUMONとシールブックがおすすめ!
お家時間や、タクシーの移動時間、ちょっとした暇つぶしに活躍する、息子も大好きなシールブック! 基本的には1度貼ると剥がれないので、露店で売っているぷっくりシールを組み合わせると、付けたり貼ったりが出来ます! シールブックは1歳半頃から、タイのKUMONは2歳くらいからが良く楽しめてたかなと。 デリバリーでも購入できるので、ステイホームのおともにもおすすめです。 ここで買いました! デリバリーやオンラインで買う 調べてみたら、デリバリーでも購入できました! Japanese Books store at B ...
ReadMore
Next
デリバリー・通販の記事をもっとみる