Grabと聞くとタクシーの配車アプリのイメージが強いんですが、先日初めてGrabでフードデリバリーデビューしました!
Grabタクシーはよく利用しているんですが、フードを頼むのは初めて!勝手にハードルが高いと思っていて、、、いざ使ってみるとFoodPandaと特に変わらず便利で使い易かったです!何よりポイントが貯まるのがいいですね。
Grabアプリでできること
- フードデリバリー
- 配送サービス
- タクシーサービス
主にこの3種類の利用が可能です。
前回記事であげたフードデリバリーアプリの『LINEMAN』とジャンル的には同じですね。
LINEMANはモバイル決算をLINEPAYに、GrabはGrabPAYが利用できます。また、Grabhaは独自のポイントシステムがあり、フードのデリバリーなら現金決算でも、タクシーならクレジットカード決算でポイントが付与され、そのポイントを使って買い物やタクシー、御飯を買うことができる仕組みになってます!
Grab Foodアプリのダウンロード
GrabFoodは、Grabタクシーと同じ「Grab」のアプリから使えます。
Grab App
無料posted withアプリーチ
ダウンロードして最初に開くと
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号でSNS認証
の登録が行われます。
登録後だったので、登録のときにやるかはわからないんですが、今年に入ってからGrabタクシーを利用しようとしたら顔写真の登録が必要になってました。
住所登録
住所の登録は『Food』をクリックして、画面上部にある『delivery to』をタップすると住所登録が出来ます。
または、右下の『account』をクリックして『SavePlaces』をクリックすると
で登録、追加、変更ができます。
クレジットカードの登録
クレジットカードの登録は、下中央にある『Payment』をクリックすると登録が可能です。
今のコロナウイルスの時期だと、接触しないで受け取りをしたい場合クレジットカードでの支払いが便利。受付やオフィス届けなんかもできますしね。
お店探しから注文、自宅に届くまで
お店探し
お店探しは英語またはタイ語で入力します。日本語対応はしてません。また言語切り替えボタンもありません。
検索をするか、GrabFoodはお得なプロモーションが多いので、それも要チェック!同じフードパンダで購入、お店のLINEに直接注文よりうんとお得な時があります。
カートに入れて注文する
お店が決まったらカートに入れていきます。欲しい商品をタップすると個数の入力が出来ます。
カートの中身を確認して、家の住所や電話番号など漏れがないように未記入の所は記入して、商品の確認、支払方法を選択します。
全てOKなら『Place Oeder』をクリックして完了です。
ドライバーさんが見つかると下の画面左から右側に変わります。ドライバーさんの顔写真、電話番号、バイクの車種が表示されています。
自宅について電話が来たときは、電話の差出人がGARB表記になってました!
無事到着!
今回デリバリーしたのは、サムヤーンにあってちょっと遠いなと思っていた、カナダで有名なドーナツ屋さんの「Tim Hortons」のTimBits10個入り100Bと、1buy1free中だったアイスコーヒーも一緒に頼みました!ドーナツもコーヒーも美味しかった!
配達料は、キロ数に応じてかかっています!
突然言語設定がタイ語に変わった!!
突然アプリ内がタイ語に切り替わってしまって、凄く不便!タイ語に切り替わると、ドライバーさんからの連絡がすべてタイ語になってしまって、英語に切り替えたいんだけど、設定画面もタイ語でよくわからず。
①携帯の設定画面から下へスクロール
②Grabを選択
③下の方に言語設定があるのでクリック
④Englishに切り替えて完了
これで英語への切り替え完了です!やっぱり英語の方が便利。
Grabポイントが貯まる、使用方法(募金や寄付もできます)
Grabフードをするとポイントが貯まります!現金払いでも付与されてました。これめっちゃいい。
ポイント数はアプリの最初の画面右上辺りに表記されています。
ポイントを使用する場合は、右下の『account』をクリックして『Rewards』をクリックするとポイントが使えるクーポンみたいなのが表示されます。
GrabフードやGrabタクシーにも使えます。
今の時期だと、医療従事者の方やお金が無くて困っている方、今深刻になっている象の餌等、募金やチャリティーにも使用できます。
コロナウイルスで募金や寄付をしたいけど、外に出れない、口座は旦那さん、クレジットカードもないしなって方は、GrabFoodでお店のデリバリーをしつつポイント貯めて寄付もおすすめです。
Grab App
無料posted withアプリーチ
ということで今回は『GrabFood』についてでした!
-
タイのデリバリーアプリ『LINE MAN』でフードデリバリーしてみた!
続きを見る
-
タイのデリバリー「フードパンダ(FoodPanda)」アプリで宅配サービスを利用してみた
続きを見る