最近初めてLINEMANを使ってデリバリーしました!
3月くらいから毎週なにかにチャレンジしていたんですが、いつもいつもなんでかキャンセルされちゃって、もう正直何度目の挑戦なのかわからないくらい挑戦してやっと自宅に届きました(笑)
LINEMANとは
フードデリバリー(レストランポータルサイトのWongnaiと提携)
コンビニやスーパーへの買い出しも可能
郵送物などの配送サービスも可能
24時間対応しています。
リアルタイムで配送状況がわかるので「あ、今このあたりか」とリアルタイムで追跡、ドライバーさんの顔写真と電話番号も載っているので何かあれば連絡を取ることもできます。
またLINEPAYと連動しているため、LINEに登録した友達と割り勘や送金なんかも可能とのこと。
LINEPAYに登録しておくと割引になるお店とかもあって、結構便利らしい。
アプリの登録
LINE MAN - Food Delivery, Taxi
LINE MAN CORPORATION PTE. LTD. 無料 posted withアプリーチ
登録は結構簡単。LINEとつなげるだけなので、LINEMANのアプリを起動するとLINEの画面へ移動すると思うので、同意すると自動的に接続されます。
LINE MANが使えない
App入手不可能
このappは現在お住まいの国または地域ではご利用になれません
OK
ってやつですね。
APPストアの登録が日本になっている場合に起こる現象で、他のタイのアプリを入手したいなと思った時にもよく起こります。タイのアカウントに切り替えると使えるようになります。
国の設定を変更すると日本の設定が消えてしまって、日本のクレジットカード決算はできなくなります。なので、タイのアカウントと日本のアカウントを二つもって、切り替えて使用するのが便利かなと思います。タイのアカウントにしたとしてもダウンロードしていた日本のアプリが使用できなくなるということはありません。ただアプリのアップデートができなくなるそうです。アカウントを二つ作りたい人は、iTunesアカウントを一旦サインアウトして、別途新規で作成してください。
APPストアに入って右上のアカウントをクリック
そのままタイアカウントに上書きする場合は名前をタップ
※タイアカウントと日本アカウントを二つ取得したい人は、一旦サインアウトしてタイアカウントを新規作成する。 必要事項:住所・支払先情報(クレジットカードまたはラビットペイまたは電話番号)アカウントの切り替えはAPPストアのサインイン・サインアウトから可能です。
そのまま上書きしちゃえばいいやって人は↓
国または地域名の変更
※上書きするとアプリ上でのクレジット決算で日本のクレジットカードのが使えなくなります。ただ元に戻したいなって時に日本のアカウントをを再度上書きすることもできます。その際は日本のクレジットカードが無いと登録できないので注意。
必要事項を記入
わたしはクレジットカードやTrueMoneyをもってないので、携帯料金からの支払い(mobile phone)にしました。Noneだと、確かIDパスポート番号(外国人はない)登録になったきがする。
住所登録も必須です。
色々書いてみたけど、結局のところアカウントを二つもつメリットは、アプリのアップデート時にそれぞれの国のアカウントが必要になる ので、その時に便利。
一度LINE MANもダウンロードしちゃえば、日本のアカウントから使用することも可能ですが、アップデート時にまた使えなくなります。その時にタイアカウントに切り替えてアップデートをする形になります。
住所登録
LINEMANを起動したら『Food delivery』を開きます。
上の方に『delivery to』と出てるので矢印をタップ
地図上でデリバリーして欲しい場所に矢印を移動させます。
黒い吹き出しをタップすると登録完了です。
お店を探す
お店は住所登録をした下の部分あります。
LINEMANだと結構な頻度1Buy1Free(またはBuy1Get1、BOGOすべて同じ意味で1個買うと1個無料で付くサービス)真ん中の『You may like』の欄にあるのも左からbuy2get2、buy1get1になってます。
言語切り替えは可能?
残念ながらもともと登録されているお店のメニューや店名の言語切り替えは出来ませんが、全体の設定の英語への切り替えは可能です。(設定一覧なども全部タイ語になってる場合に変更が可能)
①携帯の設定画面を開いて下にスクロール
②LINEMANアプリ
完了です!
ただ全部が英語になるわけではないので注意。ここの言語がタイ語になっていると、ドライバーさんからのチャットの連絡がタイ語になるので、英語にしておくと便利。
注文する
お店を見つけたら、欲しい商品をタップしてカートに入れていきます。電話登録がまだなので『Edit』をタップして修正登録しておきましょう。
下にスクロールしていくと『cash:現金払い』『Line pay』どちらかが選べます。お店によっては固定されているので、選択肢がある場合は選べます。Line payしかない場合はLine payしかできません。
入力がすべて終わったら『Order Now』でいったん完了。
注意①ドライバーさんが見つからないとキャンセルされる
『Oeder』ボタンを押すとこの画面へ移動します。
デリバリーをしてくれるドライバーさんを探していて、ドライバーさんが見つからないとデリバリーがキャンセルになります。ドライバーさんが見つかってもキャンセルされることもあり。
わたしはなぜか1カ月間ずっとキャンセルされ続けてきました(笑)
注意②お店に注文が入るとレシートが表示されるのでconfirmを押す
この画面スクショするの忘れちゃったんですが、オーダーが通ると画面に購入したもののレシートが表示されます。あっていれば『confirm』を押しましょう。お店によって異なるかも。
多分、これが来るの知らずにドライバーさん見つかって、あとは待つだけかーと携帯を見てなかったので電話がかかってきました。
オーダーが通たら待つのみ
ドライバーさんが見つかるとLINEMANのマークが出てきます。
今どこにいるのかがすぐわかります。
到着時にドライバーさんから連絡が来て無事受け取ることができました!
次回はGrab Foodのデリバリーを開拓したいなと思います★
LINE MAN - Food Delivery, Taxi
LINE MAN CORPORATION PTE. LTD. 無料 posted withアプリーチ
Previous
2021/8/24
ベランダにLAZADAで買った『落下防止ネット』を取り付けてみました!
ベランダで、プールやピクニック(我が家は極狭なベランダですが)をして過ごす日々が毎日のように続いています。 ベランダの柵の幅が広く、下に物を落としたら事故になりかねない!何より、息子の頭も普通に通るのではなかろうかという幅。 安心して遊べるように、ベランダや階段に“簡単に”付けれる、落下防止ネットを購入しました! これがかなり快適なので、ぜひおすすめです。ただ高さは低めです。 簡単取り付け 取り付けがとっても簡単。 主に、結束バンドで取り付けていきます。結束バンドは15本ほど付属で付いてきました。 ですが ...
ReadMore
2021/8/10
【テンダイニング】老舗天然マグロの美味しいお寿司をデリバリー
マグロの老舗『みや武』が展開している、養殖ではなく天然マグロを使った美味しいお寿司『TEN DINING(テンダイニング)』にお寿司のデリバリーをしてみました! とにかくマグロが美味しいと聞いていて、いつか食べたいなーと思っていたお店。 先々月のステイホーム期間中に迎えたまめこの誕生日に(自分で)予約して注文してみましたよ!よくよく思い返してみたら、注文してくれてもいいんじゃないかと思ったりもしたけども。 では、さっそく。 デリバリー方法 公式LINE(QRコード:LINE ID @ten.dining) ...
ReadMore
2021/7/26
【知育】2歳児に安くて遊べるタイのKUMONとシールブックがおすすめ!
お家時間や、タクシーの移動時間、ちょっとした暇つぶしに活躍する、息子も大好きなシールブック! 基本的には1度貼ると剥がれないので、露店で売っているぷっくりシールを組み合わせると、付けたり貼ったりが出来ます! シールブックは1歳半頃から、タイのKUMONは2歳くらいからが良く楽しめてたかなと。 デリバリーでも購入できるので、ステイホームのおともにもおすすめです。 ここで買いました! デリバリーやオンラインで買う 調べてみたら、デリバリーでも購入できました! Japanese Books store at B ...
ReadMore
2021/9/5
鍋がくっついていない純粋なホットプレートが欲しい!ということでLAZADAで探しました。
こんにちは!4月からずーーーっとリモート中のまめお。なんというか、夫が家に居ると”ちゃんと昼ご飯作らんとな”となる、まめこです。 ということで、最近自分のモチベーションをあげるために、お昼にホットプレートが活躍中! タイでホットプレートを探すと基本的に ちょっと大きい ホットプレートの半分に鍋がくっついてる 本体とくっついてて洗いにくい ってのが、あまり好きではなく、何かちょうどいい純粋な標準装備のホットプレートは無いかなと探して、こちらを購入しました! サイズ感や使用感 1,580B コンパクトサイズで ...
ReadMore
2021/9/5
フードパンダのショップで注文すると、即日速攻ですぐに来てくれて便利!
こんにちは!暫く更新怠っていましたが、2歳児のイヤイヤも佳境に迎えながらも毎日元気に生活してます。まめこです。 さてさて、我が家オールペットボトル水で生活しています。 以前まではロータスのデリバリーで、6パックの9パック分(1.5ℓ×54本)を一気に注文していたのですが、このコロナ禍かつ、物資配給制の話しが出たあたりで急にデリバリーのお水が売り切れだと3回連続でキャンセルするかの電話がかかってきました。 ペットボトルのお水が無いと生きていけないので、近くのスーパーへ買いに行っていたのですが、、、 なんと ...
ReadMore
2021/8/24
ベランダにLAZADAで買った『落下防止ネット』を取り付けてみました!
ベランダで、プールやピクニック(我が家は極狭なベランダですが)をして過ごす日々が毎日のように続いています。 ベランダの柵の幅が広く、下に物を落としたら事故になりかねない!何より、息子の頭も普通に通るのではなかろうかという幅。 安心して遊べるように、ベランダや階段に“簡単に”付けれる、落下防止ネットを購入しました! これがかなり快適なので、ぜひおすすめです。ただ高さは低めです。 簡単取り付け 取り付けがとっても簡単。 主に、結束バンドで取り付けていきます。結束バンドは15本ほど付属で付いてきました。 ですが ...
ReadMore
2021/8/10
【テンダイニング】老舗天然マグロの美味しいお寿司をデリバリー
マグロの老舗『みや武』が展開している、養殖ではなく天然マグロを使った美味しいお寿司『TEN DINING(テンダイニング)』にお寿司のデリバリーをしてみました! とにかくマグロが美味しいと聞いていて、いつか食べたいなーと思っていたお店。 先々月のステイホーム期間中に迎えたまめこの誕生日に(自分で)予約して注文してみましたよ!よくよく思い返してみたら、注文してくれてもいいんじゃないかと思ったりもしたけども。 では、さっそく。 デリバリー方法 公式LINE(QRコード:LINE ID @ten.dining) ...
ReadMore
2021/7/26
【知育】2歳児に安くて遊べるタイのKUMONとシールブックがおすすめ!
お家時間や、タクシーの移動時間、ちょっとした暇つぶしに活躍する、息子も大好きなシールブック! 基本的には1度貼ると剥がれないので、露店で売っているぷっくりシールを組み合わせると、付けたり貼ったりが出来ます! シールブックは1歳半頃から、タイのKUMONは2歳くらいからが良く楽しめてたかなと。 デリバリーでも購入できるので、ステイホームのおともにもおすすめです。 ここで買いました! デリバリーやオンラインで買う 調べてみたら、デリバリーでも購入できました! Japanese Books store at B ...
ReadMore
2021/9/5
鍋がくっついていない純粋なホットプレートが欲しい!ということでLAZADAで探しました。
こんにちは!4月からずーーーっとリモート中のまめお。なんというか、夫が家に居ると”ちゃんと昼ご飯作らんとな”となる、まめこです。 ということで、最近自分のモチベーションをあげるために、お昼にホットプレートが活躍中! タイでホットプレートを探すと基本的に ちょっと大きい ホットプレートの半分に鍋がくっついてる 本体とくっついてて洗いにくい ってのが、あまり好きではなく、何かちょうどいい純粋な標準装備のホットプレートは無いかなと探して、こちらを購入しました! サイズ感や使用感 1,580B コンパクトサイズで ...
ReadMore
2021/9/5
フードパンダのショップで注文すると、即日速攻ですぐに来てくれて便利!
こんにちは!暫く更新怠っていましたが、2歳児のイヤイヤも佳境に迎えながらも毎日元気に生活してます。まめこです。 さてさて、我が家オールペットボトル水で生活しています。 以前まではロータスのデリバリーで、6パックの9パック分(1.5ℓ×54本)を一気に注文していたのですが、このコロナ禍かつ、物資配給制の話しが出たあたりで急にデリバリーのお水が売り切れだと3回連続でキャンセルするかの電話がかかってきました。 ペットボトルのお水が無いと生きていけないので、近くのスーパーへ買いに行っていたのですが、、、 なんと ...
ReadMore
2021/8/24
ベランダにLAZADAで買った『落下防止ネット』を取り付けてみました!
ベランダで、プールやピクニック(我が家は極狭なベランダですが)をして過ごす日々が毎日のように続いています。 ベランダの柵の幅が広く、下に物を落としたら事故になりかねない!何より、息子の頭も普通に通るのではなかろうかという幅。 安心して遊べるように、ベランダや階段に“簡単に”付けれる、落下防止ネットを購入しました! これがかなり快適なので、ぜひおすすめです。ただ高さは低めです。 簡単取り付け 取り付けがとっても簡単。 主に、結束バンドで取り付けていきます。結束バンドは15本ほど付属で付いてきました。 ですが ...
ReadMore
2021/8/10
【テンダイニング】老舗天然マグロの美味しいお寿司をデリバリー
マグロの老舗『みや武』が展開している、養殖ではなく天然マグロを使った美味しいお寿司『TEN DINING(テンダイニング)』にお寿司のデリバリーをしてみました! とにかくマグロが美味しいと聞いていて、いつか食べたいなーと思っていたお店。 先々月のステイホーム期間中に迎えたまめこの誕生日に(自分で)予約して注文してみましたよ!よくよく思い返してみたら、注文してくれてもいいんじゃないかと思ったりもしたけども。 では、さっそく。 デリバリー方法 公式LINE(QRコード:LINE ID @ten.dining) ...
ReadMore
2021/7/26
【知育】2歳児に安くて遊べるタイのKUMONとシールブックがおすすめ!
お家時間や、タクシーの移動時間、ちょっとした暇つぶしに活躍する、息子も大好きなシールブック! 基本的には1度貼ると剥がれないので、露店で売っているぷっくりシールを組み合わせると、付けたり貼ったりが出来ます! シールブックは1歳半頃から、タイのKUMONは2歳くらいからが良く楽しめてたかなと。 デリバリーでも購入できるので、ステイホームのおともにもおすすめです。 ここで買いました! デリバリーやオンラインで買う 調べてみたら、デリバリーでも購入できました! Japanese Books store at B ...
ReadMore
Next
デリバリー・通販の記事をもっとみる